忍者ブログ

下館レイル倶楽部

真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)

【運転会レポート】2011年11月定例運転会を開催しました

 去る2011年11月20日(日)、茨城県筑西市にあるしもだて地域交流センター「アルテリオ」にて、当方「下館レイル倶楽部」2011年11月定例運転会を開催しました。
 11月19日(土)夜には前日設営を行っています。


【今回の参加メンバー】(50音順です)

・11月19日(土)

 ミッキー♂ さん
 ゆうちゃん さん
 私(NAL)


・11月20日(日)

 茨城のミサイル さん
 エンゾウ さん
 ミッキー♂ さん
 ゆうちゃん さん
 私(NAL)



■HO(16番)ゲージ部門:「N700系」フル編成が疾走

 先月の運転会で「ミッキー♂」さんが持ち込んだ「N700系」(カツミ製)が、今回は16両のフル編成となって登場!!





 「1編成でクルマが買える」(!!)と称されるほど高価なブラスモデル(真鍮製モデル)で、前回の運転会では在庫切れだった中間車2両も買い揃え、ご本人も大満足の状態での走行となりました。

アルテリオ定例運転会・11年11月アルテリオ定例運転会・11年11月アルテリオ定例運転会・11年11月
▲ 16両のフル編成となった「N700系」をはじめ、今回もさまざまな車両がお目見え。(クリックすると拡大画像を表示します)

 「ミッキー♂」さんは他にもさまざまな車両をお持ちになり、「造形村」製の「0系」新幹線も6両編成の状態で走らせていました。





 今回初参加の「エンゾウ」さんは、関東鉄道常総線で活躍中の「キハ101」(国鉄「キハ30」をベースに、冷房改造・機関換装・スカート装備・ワンマン運転改造を施し、「首都圏色」をまとっている)をお持ちになっていました。

 私はドイツのディーゼル機関車「BR 218」に近郊形客車を牽引させました。



 「DD54」もそうですが、箱型で正面が「く」の字に折れ曲がっているディーゼル機関車、何とも言えない魅力に溢れています。


■HO(16番)ゲージ部門:怪しさ炸裂の「高速試験車両」が登場!!

 今回の目玉の一つが、当倶楽部の企画部長(笑)でもある「ゆうちゃん」さんが魔改造した驚愕の「高速試験車両」
 これは、フライシュマン製の「ICE 1」の先頭車に、電動ラジコン飛行機のモーター&プロペラを強引に装着したという、かなり乱暴な代物(笑)です。

高速試験車両高速試験車両高速試験車両
▲ 「ゆうちゃん」さんが魔改造した「高速試験車両」。あまりに乱暴な改造(笑)ですが、かなりの「飛ばし屋」です。(クリックすると拡大画像を表示します)

 百聞は一見にしかず、動画をご覧ください。



 この動画の後、再度試験走行を行ったところ、カーブに入る前の減速が不十分で脱線・落下するというアクシデントが発生!!
 もっと直線が長く、電圧の降下がない状態であれば、さらに高速を狙えそうな勢いでした。


■Nゲージ部門:

 Nゲージの周回コース(複線の高架線と、ユニトラムの軌道線)では、今回初参加の「茨城のミサイル」さんがお持ちになった「EF510」と「24系」客車、「C62」などの車両と、同じく初参加の「エンゾウ」さんがお持ちになった各種車両が走行。
 「ミッキー♂」さんの銀座線「01形」や「313系」なども快走していました。

アルテリオ運転会11年11月アルテリオ運転会11年11月アルテリオ運転会11年11月
▲ Nゲージ部門は、皆さんがお持ちになった新旧さまざまな日本型車両が走り回っていました。(クリックすると拡大画像を表示します)



 私はMODEMO製の「グリーンムーバー」(広島電鉄「5000形」)を持ち込んだんですが、走りっぷりには問題がないものの、どうしても両端の「A車」と「B車」がうまく設置できない。
 レール面に設置すると、車体を水平にすることができず、下を向き気味になるか、上を向き気味になるかのどちらかになってしまいます。
 連接部の仕様上こうなるのは仕方ないのかも知れないんですが、どうにも気になってしまいました……。


■土木部門(笑):「橋」を急造

 前回「ゆうちゃん」さんが製作した「橋」。
 これは「島」内部への通行が円滑に行えるように……という目的の「渡し板」で、会議テーブルの間に挟むことでその下の空間を通路として利用できるようにするものです。
 今回は私も2つ製作しました……が、塗装などの仕上げ作業は後日ですなあ……。

アルテリオ定例運転会・11年11月アルテリオ定例運転会・11年11月アルテリオ定例運転会・11年11月
▲ 仕上げ作業は行っていませんが、新たに2つ「橋」を製造。前回「ゆうちゃん」さんが製造した2つと合わせ、合計4つになりました。(クリックすると拡大画像を表示します)

 寸法は、全体の長さが80cmで、両端の10cmずつが「引っ掛け部分」、中央の60cmが「(橋下の)通路部分」となっています。奥行きは50cmです。
 「ゆうちゃん」さんが製造したものと比べると、欄干が太く、中央にも欄干を設けているなどの差異があります。

 運転会を頻繁に開催すると、こういう大道具的な仕事も結構多くなるんだなあと改めて実感しています(笑)



 さて、次回の運転会は2011年12月18日(日)開催です。
 12月17日(土)夕方からは、前日設営&試運転を行います。
 ご都合が合う方は、ぜひお越しください。

 12月17日(土)・18日(日)の両日は、「とばのえステーションギャラリー」(主催:「関鉄レールファンCLUB」さん)も開催されます。
 会場は、関東鉄道常総線「騰波ノ江(とばのえ)」駅の駅舎内です。
 こちらもぜひ遊びに行ってみてくださいね。


 なお、「下館レイル倶楽部」2012年1月の定例運転会は、通常の「月の第3週末開催」ではなく、「第4週末」の2012年1月28日(土)が前日設営&試運転、29日(日)が運転会当日となります。
 会場は、しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「和室」です。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

HOのこと

動画見させていただきましたがやっぱりN700の編成は長いですね。
あれだけ長い編成が入れるとなると1周でストレートレールはいったい何本必要なんですか?
  • from 常磐線直通水戸行き :
  • 2011/12/14 (22:39) :
  • Edit :
  • Res

Re:HOのこと

・常磐線直通水戸行きさん

 あの動画でフル編成の「N700系」が走っているのは、「エンドウ」という鉄道模型メーカーの「ニューシステム線路」という規格のレールです。
 この規格の直線レールは、基本が長さ250mmです。

 会議テーブルは1本1,800mm。
 「橋」は長さ800mmですが、前後100mmずつはテーブルに引っ掛けるための区間ですので、実質600mmです。

 この運転会でのHOの「島」は、長辺にあたる部分は会議テーブル4本+「橋」でしたので、長辺1本あたりの長さは1,800×4+600=7,800mm。
 長辺は2本ありますから、7,800mm×2=15,600mm。

 短辺は、会議テーブル1本を、長辺の会議テーブルが両端で挟み込んでいます。
 会議テーブルは、1,800mm×600mmという寸法ですので、短辺の長さは1,800mm+600mm×2=2,000mmです。
 これが2本あるので、2,000mm×2=4,000mmです。

 つまり「島」1周の長さは、長辺の合計15,600mm+短辺の合計4,000mmで、「19,600mm」となります。

 設置場所とかカーブとかの諸条件を一切考慮しない「ざっくり計算」だと、19,600mm÷250mm=78.4となりますから、おそらく1周あたり単線でも70本程度の直線を使っていることになります。
 これが複線で、なおかつ長い待避線も設けていましたので、実際には200本ぐらいは使っていたのではないかと思います。

 その他にポイントやら曲線レールやらが必要なわけですから……。

 このエンドウ製のレールをお持ちになったのは「ミッキー♂」さんなんですが、我々が想像できないような相当な金額を鉄道模型に投じているのではないかと思います(笑)
  • from NAL(管理人) :
  • 2011/12/15 (18:13) :
  • Edit :
  • Res

計算ありがとうございます

19,600mm!? 長っ!
その長さをKATOの246mmで計算したら約80本って出てきました。
そうなるとあとだいたい60本…21000円必要!!!
HOをちょっと買おうかな~って思ってるんですけどレール代が…
今のところは車両はないんですがストレートレールが20本と1周回れるカーブはお父さんがくれたのですが…あと60本となると…
ちょっと無理が…(予算上)
  • from 常磐線直通水戸行き :
  • 2011/12/16 (23:19) :
  • Edit :
  • Res

Re:計算ありがとうございます

・常磐線直通水戸行きさん

> 19,600mm!? 長っ!

 いやいや、これだけの長さにできるのは「アルテリオ」だからであって、一般の家庭では不可能に近いですよ(笑)


> HOをちょっと買おうかな~って思ってるんですけどレール代が…

 すでにお手持ちで直線レールが20本あるのでしたら、自宅で周回コースを組む分には十分な長さを確保できると思います。
 複線を組むのでしたら、もうちょっと追加すると良いかも知れませんが……。

 「アルテリオ」の運転会に参加することが前提でしたら、私もKATOの369mm直線レールを毎回数十本持ち込んでいますし、他の参加者もKATOのレールを持ち込んでいますので、実はレールの心配はほとんどありませんよ(笑)
  • from NAL(管理人) :
  • 2011/12/16 (23:36) :
  • Edit :
  • Res

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
 「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
 しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
 公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!

mixi(ミクシィ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)

・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
 nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)

ブログ内検索

カウンター

リンク

最新コメント

[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- 下館レイル倶楽部 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ