忍者ブログ

下館レイル倶楽部

真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)

【関東鉄道】常総線3月16日(土)ダイヤ改正

■下館方は9時台と15時台で1往復ずつ減便……

 関東鉄道は、3月16日(土)に常総線・竜ヶ崎線のダイヤ改正を実施!
 常総線については、通学需要の増加(新守谷駅前の「開智望」への通学者増加)に対応して守谷~新守谷の区間列車が設定されるほか、通勤通学の時間帯の増発、混雑する列車の増結(1両→2両)を実施。
 一方で、閑散時間帯(9~15時)の下館方面については、2往復削減となります。


▲ 守谷周辺での通学需要増加に伴い、常総線は区間列車の新設、増発、増結などを実施。しかし……。

■(下館方面)混雑時の増結は実現するものの……

 下館方面の状況については、朝の通学時間帯を中心に、混雑する列車の増結(1両→2両)が実現することは良い話です(平日は計8本・土休日は計2本)。
 しかし一方で、利用者の戻りが鈍くて利用が少ない時間帯の列車は削減しよう……という方向性は続くことになりました。
 利用者が少ない時間だから削減する……というのは、一見合理的のようですが、これ以上削減が続いてしまうと沿線の皆さんに誤ったメッセージを発する危険性があります。
 (利用者の戻りが鈍いから本数を減らすほど、利用機会の喪失に直結するので、利用者の回復はさらに遅れることになりかねない)

 「日中でも30分ごと」

 常総線が十分に機能するための最低ラインはここだと思います。
 今回のダイヤを「底」にして、今後は回復の方向にシフトしていただきたいものですし、そのように働きかけていく必要があると考えます。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

PR

【銚子電鉄】待望の「新型」は元・南海電鉄「22000形」

■南海で54年に渡って活躍してきた「シニアモーターカー」!!

 千葉県を走る調子電鉄に、待望の「新型」車両が!
 「新型」車両は元・南海電鉄の「22000形」(2両編成)で、南海で54年間に渡って活躍してきた車両です。
 3月9日に出発式が行われ、同社の竹本社長が「いわゆる『シニアモーターカー』(!!)」と表現して大いに話題となりました。



▲ 待望の「新型」は、予想外の南海電鉄からの調達となりました。

 既存車両の置き換えとなる「新型」車両は、「西の方」からの調達になる、と予告されていたんですが、まさか南海からとは思っていなかったので驚いた人が多かったようです。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2024年3月定例運転会

■2024年3月は「第3土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2024年3月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2024年3月17日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、16日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。

【開催予定】

・一般公開:2024年3月17日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2024年3月16日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2024年6月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2024年3月……3月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)
・2024年4月……4月21日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」(設営は20日18時から実施)
・2024年5月……5月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は18日18時から実施)
・2024年6月……6月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は15日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2024年2月定例運転会

■2024年2月は「第3土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2024年2月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2024年2月18日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、17日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。

【開催予定】

・一般公開:2024年2月18日日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2024年2月17日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2024年5月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2024年2月……2月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は17日18時から実施)
・2024年3月……3月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)
・2024年4月……4月21日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」(設営は20日18時から実施)
・2024年5月……5月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は18日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【観光】「真壁のひなまつり 和の風第二十章」に出展協力!!

■昨年に続き「真壁のひなまつり」に出展協力!! 旧「田崎人形店」で2月10日(土)~3月3日(日)展示

 弊倶楽部はホームタウン・筑西市(の旧・下館市エリア)に隣接する桜川市の旧・真壁町(まかべまち)エリア中心街で開催されている「真壁のひなまつり 和の風第二十章」に、昨年に続いて出展協力!
 残念ながら廃業した「田崎人形店」の店舗内で、下館の老舗菓子店の一つ「菓子庵たちかわ」様とご一緒に鉄道模型と雛人形のコラボレーションを展開しています。
 開催期間は2024年2月10日(土)~3月3日(日)の約1ヶ月間です。

・真壁のひなまつり 和の風第二十章
 http://www.kankou-sakuragawa.jp/page/page001128.html


 このイベント出展は、「雛人形と鉄道模型のコラボレーション展示に協力してほしい」という「菓子庵たちかわ」様からのお声がけによって実現したものです。
 昨年、3年ぶりに復活開催を遂げた「真壁のひなまつり」を盛り上げようと、弊倶楽部も微力ながら協力しております。
 模型はHOゲージとNゲージを展示していて、毎週末メンバーが滞在している時間帯を中心に走行展示も実施します。店内では「菓子庵たちかわ」様の菓子類の販売も行っています。

 かつて筑波鉄道が走っていた真壁の地で、鉄道模型と雛人形のコラボレーションをご堪能ください!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【観光】「筑西雛祭り ひなめぐり2024」に出展協力!!

■祝・開催11周年!! 今年は2月4日(土)~3月12日(日)開催

 今年も各地で雛祭り(ひなまつり)イベントが行われています。
 当倶楽部のホームタウンでもある筑西市(ちくせいし)の旧・下館市エリア中心街でも、2013年から「筑西雛祭り ひなめぐり」が恒例行事として開催されています。
 開催11周年となる今年(2024年)の期間は、2月10日(土)~3月10日(日)の約1ヶ月間、会場は当倶楽部が毎月定例の鉄道模型運転会を開催しているしもだて地域交流センター「アルテリオ」が中心です。


 このイベントへの出展協力は、いつも「アルテリオ」を利用していることがご縁で、「雛人形と鉄道模型のコラボ展示をやってみませんか?」というお話を主催者側からいただいたことがきっかけで、開催初年の2013年から毎年実施しています。
 今年も地元の各地区に伝わる雛人形と「下館レイル倶楽部」の鉄道模型がコラボレーション!
 今回も設置場所は「アルテリオ」1Fのガラス部屋(以前、喫煙スペースだった小部屋)です。
 模型は、毎日9時頃~17時頃まで、15分ごとに運転→停止→運転→停止……を繰り返すように設定しています。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2024年1月定例運転会

■2024年1月は「第3土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2024年1月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2024年1月21日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、20日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。

【開催予定】

・一般公開:2024年1月21日日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2024年1月20日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2024年3月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2024年1月……1月21日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は20日18時から実施)
・2024年2月……2月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は17日18時から実施)
・2024年3月……3月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【上毛電鉄】新型「800形」(元・東京メトロ「03系」)導入

■東京メトロ「03系」を改造し、2両×3編成(計6両)導入!

 群馬県を走る上毛電鉄に、待望の新型車両が!
 新型「800形」は、元・東京メトロ「03系」の改造車で、2両×3編成の計6両を導入します。
 このたび、その第1編成が上毛電鉄の大胡(おおご)車庫に到着しました。▲ 前橋市未来創造部交通政策課が運営する「前橋交通ポータル」に掲載された納入の模様。

 現在、上毛電鉄の主力車両は、元・京王電鉄「3000系」を改造した「700形」です。
 かつて京王井の頭線で活躍していたオールステンレス車体の「3000系」を2両編成化したもので、8編成(計16両)が上毛電鉄にやってきました。車体長18.5m・両開き3ドアで、前面デザインが2枚ガラスで貫通ドアがない、今や貴重な「湘南形」電車でもあります。
 ステンレス車体を採用していることもあって、見た目にはそんなに古さを感じさせないのですが、何しろ第1編成が製造されたのは1962年。どの車両も車齢は50年を超えているため、置き換え計画が浮上しました。

■なかなか出物に恵まれなくなった18m級の電車

 車両置き換え計画が浮上した上毛電鉄ですが、ここで大きな課題に直面します。
 手頃な18m級電車の出物が乏しくなっていたのです。
 首都圏で18m級の電車を使っている鉄道の中で、上毛電鉄の条件に合致しそうな車両が走っているのは、東京メトロ日比谷線と、日比谷線への直通運転を行っている東武鉄道。日比谷線の車両が18m級車両の8両編成から、20m級車両の7両編成へと切り替わることになり、18m級の東京メトロ「03系」と東武「20000系」が置き換えによって不要になることから、このいずれかが上毛電鉄に……という予測が浮上しました。
 が、その矢先、東武「20000系」はローカル線区のワンマン運転用に改造・転出する計画が判明。となると、出物として出てきそうなのは「03系」なのか……という話になって、先月晴れて「03系」ベースの改造車を上毛電鉄が導入することが発表されたわけです。▲ 上毛電鉄の新型「800形」は、東京メトロ「03系」を改造・短編成化するもの。2両×3編成を導入。

 報道によれば、「03系」を「800形」に改造するための費用は、2両1編成あたり約3億円。これを3編成(計6両)で実施するので、総額で約9億円の投資になります。
 一見すると、中古車の改造にこんなにかかるのか、とも思えるのですが、物価高が急速に進む昨今、もし電車を新規製造するとなれば1両2億円を下回ることはないでしょうから、これでもまだかなり費用を圧縮できているといえます。

 「800形」の導入によって、上毛電鉄が運行している「700形」の内、2両×3編成は運用を離脱することになります(多分、部品取り用に使われるのでしょう)。
 しかし、それでもまだ2両×5編成の「700形」は残るわけで、これらをいつまで使い続けるのか、いずれ置き換えるとしたらどのような更新方法になるのかが気になるところです。
 18m級の「03系」は他の地方鉄道からも引き合いがあるため(既に熊本電鉄・北陸鉄道・長野電鉄が中古導入している)、早晩先頭車が足りなくなるものと思います。
 ……まあ、かつて上毛電鉄が「700形」を導入したときのように、運転台がない中間車を先頭車化する可能性もなくはないのですが……。

 また、元々は中古車両の改造ではなく、車両を新規製造する計画であったことから、状況次第ではこの可能性もゼロではありません。
 先日、伊予鉄道が「手頃な18m級の中古車両の出物がないから新規製造する」と発表しましたが、場合によってはこのような他社と同様の車両を共同発注することで、製造費を抑制しつつ、部品供給をしやすくするという方法も考えられます。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。





拍手[0回]

【ひたちなか海浜鉄道】延伸は2段階で実施へ

■地方路線としては画期的な延伸計画がいよいよ始動!

 ひたちなか海浜鉄道の延伸計画について、ついに待望の続報が!
 「国営ひたち海浜公園」までの延伸は、2段階に分けて順次実施することに!!▲ ついに出た続報!!

 現在、ひたちなか海浜鉄道の終点は「阿字ヶ浦」駅です。
 延伸計画は、ここから路線を北に延ばし、「国営ひたち海浜公園」西門付近まで約3.1km新設するというもの。途中に中間駅を1駅設置することも発表されていました。
 しかし、その後コロナ禍や諸々の物価高などが発生。延伸計画の実施が遅れていました。

■中間駅の設置場所が「ひたち海浜公園」南門付近に変更

 このたび発表された続報では、約3.1kmの延伸計画全体はそのままですが、(1)中間駅の設置場所を変更する、(2)整備は2段階で実施し、まず中間駅までの区間を先行開業する、ということが分かりました。
▲ 「ひたち海浜公園」西門付近までの延伸そのものは大筋では変わらないものの、整備は2段階方式で順次実施することに。

 (1)については、従来は阿字ヶ浦海水浴場の付近に設置する計画になっていたものを、「国立ひたち海浜公園」南門付近に変更する、ということです。
 海水浴場への行楽客が夏季のみなのに対して、「国営ひたち海浜公園」への行楽客は波はあるものの通年見込めますし、近隣での工業団地整備計画とも連動しますので、駅の設置場所を変更することで観光利用と通勤利用が見込めるということになります。
▲ 中間駅は「ひたち海浜公園」南門付近に変更。ここに駅があれば、行楽シーズンの「ひたち海浜公園」への観光輸送にも極めて有利です。

 (2)については、本当は一気に全区間を整備したいところですが、折からの物価高もありますので、まず着実に「ひたち海浜公園」への観光輸送と新規整備する工業エリアへの通勤利用を手堅く確保しながら、残り区間の整備を継続するということになったようです。
 「国営ひたち海浜公園」西門付近には大規模商業施設がありますので、ここに渋滞とは無関係で時間通りに運行する鉄道で来られるということは、大きなメリットになるでしょう。
▲ 中間駅の場所は、従来の海水浴場付近から、「ひたち海浜公園」南門付近へと変更となりました。

 物価高によって整備費が高騰することを避けるため、高架区間の一部を盛り土区間に変更することも行う模様です。

 存廃危機から一転、地域密着の第三セクター鉄道へと転換した湊線。東日本大震災での被災をも乗り越え、地方路線としては異例ともいえる延伸までこぎ着けようとしています。
 「鉄道は過去のもの」ではなく、しっかり投資して利便性を高めていけば、現代の地方においても有効な交通機関であり続けますし、地域の持続的発展に欠かせない重要な社会インフラとして機能し続けます。

 今後は延伸の着実な実現に合わせて、運行頻度や運行速度の向上も検討する必要があります。
 また、現有車両だけでは輸送力が不足することになるので、おそらく何らかの車両増備を図る必要も出てくるでしょう。
 近い将来、ひたちなか海浜鉄道がどんな姿に発展しているのか、大いに楽しみですね!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。





拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2023年12月定例運転会

■2023年12月は「第3土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2023年12月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2023年12月17日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、16日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。

【開催予定】

・一般公開:2023年12月17日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2023年12月16日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2024年2月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2024年1月……1月21日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は20日18時から実施)
・2024年2月……2月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は17日18時から実施)
・2024年3月……3月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【真岡鐵道】SL+DL重連運転実施!

■「C12 66」製造90周年記念企画!

 普段は「C12」が牽引している「SLもおか」号を、「C12」とディーゼル機関車「DE10」が重連で運行する特別企画が実施されました。
 重連運転は、2023年11月3日(金/祝)から11月26日(日)までの計9日間で、午前中の往路(下館→茂木)はSL+DLの重連運転、午後の復路(茂木→下館)は3両の客車の前後をSLとDLが挟み込む「プッシュ・プル運転」となりました。▲ 市塙駅に向けて力走!(2023年11月25日撮影)

 1933年に製造された「C12 66」は、各地で活躍した後、1972年に廃車となり、福島県川俣町で静態保存されていました。
 1988年、JR真岡線を第三セクター鉄道に転換して誕生した真岡鐵道は、軽快に走るレールバスを新製したり、長すぎた駅間に新駅を設置したり、運行頻度を大幅に高めたり……と、快適性と利便性の向上に努めましたが、さらなる利用者確保のためには「目玉」が必要に。
 検討の結果、SL列車の運行により観光客を確保すると共に、話題性を高めることに。そこで白羽の矢が立ったのが「C12 66」でした。
 1991年、同車を保存していた川俣町と、真岡鐵道沿線の芳賀地区広域行政事務組合との間で有償譲渡が決定。1992年から1993年にかけてJR東日本の大宮工場で復元工事が行われ、1994年3月末から「SLもおか」号の運行が始まりました。▲ 重連最終日、下館駅を出発!(2023年11月26日撮影)

 「SLもおか」号は、首都圏からほど近い場所を運行するうえに、週末を中心に通年運行するSL列車として貴重な存在となりました。
 その後、新たな牽引機として「C11 325」が加わったことで、運行形態のバリエーションが豊富に。メディアへの露出も増えて、真岡鐵道と「SLもおか」号の知名度は全国区になりました。
 その後、まことに残念ながら「C11 325」は東武鉄道へと移籍してしまったのですが、「C12 66」は引き続き「SLもおか」号の牽引に活躍し続けています。

 製造から90年、車籍復活から29年を迎えた「C12 66」。
 あと10年で、製造から100年となるばかりか、車籍復活から39年=製造から1972年に廃車となるまでの39年に肩を並べるということにもなります。
 今も走り続ける貴重な「C12」として、今後も末永く活躍していって欲しいものです。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。





拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2023年11月定例運転会

■2023年11月は「第3土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2023年11月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2023年11月19日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、18日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。
【開催予定】

・一般公開:2023年11月19日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2023年11月19日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2024年2月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2023年12月……12月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)
・2024年1月……1月21日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は20日18時から実施)
・2024年2月……2月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は17日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2023年10月定例運転会

■2023年10月は「第2土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2023年10月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2023年10月15日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、14日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。


【開催予定】

・一般公開:2023年10月15日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2023年10月14日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2024年1月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2023年10月……10月15日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は14日18時から実施)
 →※会場の都合により第3土日に予約できないため、1週前倒しして第2土日に開催します
・2023年11月……11月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は18日18時から実施)
・2023年12月……12月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)
・2024年1月……1月21日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は20日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2023年9月定例運転会

■2023年9月は「第3土日」に一般公開!! 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です!!

 「下館レイル倶楽部」2023年9月定例運転会についてのお知らせです。

 一般公開は2023年9月17日(日)10:00~16:00
 会場は「アルテリオ」2F「研修室」です。
 設営&試運転は、16日(土)18時から行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 「メンバーに加わる条件はあるんですか?」 → 特別な条件はありません! 運転会などで「倶楽部に参加したい」とお申し出ください。
 また、「下館レイル倶楽部」mixiコミュニティページに参加なさるか、Facebook公式ページTwitter公式アカウントにご登録くださればOKです!


 運転会にご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

 また、弊倶楽部のSNS(mixi、Facebook、Twitter)運転会告知に参加表明のコメントをつけてくださっても結構です。


【開催予定】

・一般公開:2023年9月17日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     https://www.city.chikusei.lg.jp/page/page002132.html

・設営&試運転:2023年9月16日(土)18:00~

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:模型ご持参でのご参加の場合、活動費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、小学生以下は無料です)

▲ 新規に参加をご希望の場合、本記事にコメントをつけていただいたり、「mixi」「Facebook」「Twitter」などの開催告知投稿にコメントをつけてくださいますとありがたいです。

【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください


▲ 便利でお得な切符がいろいろあります。ぜひご活用ください!


(ちょこっと観光案内)
・道の駅グランテラス筑西
 https://granterrace-chikusei.com/

・ザ・ヒロサワ・シティ
 http://www.shimodate.jp/index.html

・真岡鐵道
 https://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://sl-96kan.com/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 https://kantetsu.co.jp/event/gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/



(ちょこっと宿泊案内)

 旧・下館エリアの宿を何軒かご紹介します(他にもあります)。
 ご予約の際は、宿直接、または「楽天トラベル」など各宿泊予約サイトで。

「ホテル新東」 (下館駅南口から徒歩2~3分、下館郵便局の西側エリア)
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

「ビジネスホテルSANTA」(下館駅南口から徒歩1分、駅前ロータリー隣接)
 http://www.hotel-santa.com/

「ホテル ルートイン下館」 (国道50号旧道と国道294号バイパスの交差点付近)
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529

「ザ・ヒロサワ・シティ」宿泊施設 (ロッジとドームハウスに宿泊可能!)
 http://shimodate.jp/hotel.html

 なお、2023年12月までの開催日程は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2023年9月……9月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)
・2023年10月……10月15日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は14日18時から実施)
 →※会場の都合により第3土日に予約できないため、1週前倒しして第2土日に開催します
・2023年11月……11月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は18日18時から実施)
・2023年12月……12月17日(日)「アルテリオ」2F「研修室」(設営は16日18時から実施)



※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

祝・開業!! 芳賀・宇都宮LRT「優先整備区間」

■ついに開業!! 国内初の完全新規LRT

 構想段階から数えて足かけ約30年、ついに芳賀・宇都宮LRTが開業しました。
 2023年8月26日(土)に先行開業したのは、JR宇都宮駅から大規模商業施設「ベルモール」方面に東進し、「清原工業団地」と「ゆいの杜」エリアを経由して、芳賀町の「本田技研」北門付近まで、約14.6kmの「優先整備区間」
 電車を運行するのは、官民共同で設立された運行会社「宇都宮ライトレール」で、開業時には朝夕ラッシュ時は8分ごと、日中は12分ごとの暫定的なダイヤで運行しています。


▲ 8月26日(土)、午前中に「開業式」と「発車式」と各種記念イベントが行われ、一般乗車は15時からスタート! とちぎテレビは当日2時間半の生中継特番を放送!

 元々は、大規模な内陸型工業団地である「清原工業団地」や「芳賀工業団地」などへの交通手段を確保するため、何らかの軌道系公共交通機関が必要……ということで、整備構想が浮上。
 当時は国鉄が末期的状況を迎えていて、鉄道での整備というのはハードルが高かったこともあり、道路予算で整備できる「新交通システム」での整備が念頭にあったようです。
 (注:この構想より前の段階で、国鉄末期の新線整備計画の中に、宇都宮駅からこれらの工業団地を経由し、市塙~茂木~常陸大宮~金砂郷~大甕~日立港を結ぶ「常野線」構想があったようです)


▲ 紆余曲折を経て、これまで路面電車が走ったことがなかった地方都市に、新規のLRT(軽量軌道交通)が開業したことは快挙! こちらは、宇都宮市がまとめたこれまでの経緯を振り返る動画です。

 「新交通システム」とは、具体的にはモノレールゴムタイヤ式の案内軌条交通(AGT)です。
 しかし、その頃ドイツやフランスでは路面電車の近代化・長編成化・鉄軌直通などが実現し、北米ではライトレールが相次ぎ登場するなど、基本的には地平レベルを走る鉄軌道、すなわちLRT(軽量軌道交通)が普及し始めていました。
 地平レベルで整備すれば良いので、モノレールやAGTより建設費が抑制でき、しかもバリアフリーで駅施設も簡素化できます。さらに、規格さえ共通であれば既存の鉄軌道に乗り入れることが可能というのは大きなポイントです。
 その後、BRT(バス高速輸送システム)とも比較検討を行った上で、宇都宮が導入する交通モードは諸々の波及効果や将来拡張性なども織り込んだうえで、LRT(軽量軌道交通)に絞り込まれました。


▲ 8月26日(土)、日テレNEWS24では、「発車式」の模様を約1時間に渡って生中継!

 今回LRTが先行開業した駅東エリアには、大規模ショッピングセンター「ベルモール」や、「平出工業団地」「清原工業団地」、東隣の芳賀町には「芳賀工業団地」「芳賀・高根沢工業団地」などがあり、従来は速達性と定時運行性が高い公共交通が未整備であったため、大半の従業員がマイカー通勤を余儀なくされていました。
 従業員の数ですが、「ベルモール」「清原工業団地」「芳賀工業団地」「芳賀・高根沢工業団地」に限っても約3万3千人(「県央広域都市圏生活行動実態調査結果と需要予測結果について」)です。つまり、約3万台以上のマイカーが通勤時間帯に流入することで、日常的に深刻な渋滞を引き起こしてしまった、といえます。
 この深刻な渋滞を緩和し、マイカー以外の「頼りになる交通手段」を確保することも、芳賀・宇都宮LRTを整備する大きな目的になっていました。
 本当は東西一体でLRT整備が実現できれば良かったのですが、上記のような駅東エリアの交通事情を改善することは喫緊の課題であったため、駅東の「優先整備区間」を先行開業するということになった……というわけです。

開業初日のLRT開業初日のLRT開業初日のLRT
▲ 開業初日(8月26日)は開業式典が終わった後に一般乗車が可能となり、夜になっても大勢の乗客がLRTを利用していました。

 「軸」となる基幹交通であるLRTの開業によって、駅東エリアの発展はますます加速していきます。すでに地価はLRT沿線の駅東エリアの方が高くなり、しかもまだまだ上昇傾向が続いています。
 一方、駅西エリアは地価が下がり始めています。一時期に比べると「オリオン通り」などの人出は増えてきたのですが、このまま「何もしない」と、街の「重心」はどんどん東へ東へと転移してしまうでしょう。いくら駅前通りにバスがたくさん走っていても、どんなに駐車場があっても、街の賑わいを取り戻すことは困難です。
 駅東エリアの活況ぶりは、遠からず駅西エリアの変革を促していくことになるでしょう。やはり明確な「軸」となる交通機関があるかどうかが街の発展に大きな影響を与えるわけで、駅西エリアのLRT「整備区間」の着工に向けた動きが今後加速していくものと考えます。


 宇都宮市や芳賀町だけでなく、当地(筑西市)を含む周辺エリア一帯の住民にとっても、宇都宮の交通事情が大きく改善することは、通勤・通学・買い物などの利便性向上に直結する大きな関心事です。
 また、こうして近隣の地方主要都市で革新的な交通施策が具現化することは、周辺自治体にとっても貴重かつ重要な「お手本」になるでしょう。これまでは様子見だった自治体でも、今後はLRT整備に向けた具体的な動きが出てくるのではないかと思います。

 何はともあれ、まずはぜひ現地で「試乗」することをオススメします!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。



拍手[0回]

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
12 13 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
 「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
 しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
 公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!

mixi(ミクシィ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)

・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
 nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)

ブログ内検索

カウンター

リンク

最新コメント

[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
[12/26 NAL(管理人)]
[12/25 いわせあきひこ]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- 下館レイル倶楽部 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ