下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
【レポート】2010年4月定例運転会
2010年4月17日(土)~18日(日)、「アルテリオ」での定例運転会を開催しました。
会場は「アルテリオ」2Fの「研修室」。
一般の見学者だけでなく、市の職員の方も休憩時間にお見えになっていました。
今回は、スノコを活用した高架路線を初投入。
これを利用すると、机を離しても線路を接続できるので「島」内部への通路を設けることができるのと、机同士に段差があっても間を開けることで容易に克服できることが分かり、思わぬ収穫となりました。
なお、17日(土)は私のみ、18日(日)は「ソロモンの悪夢」さんと、途中から「ゆうちゃん」さんが参加。終了間際には「たひ」さんも到着し、撤収作業と、打ち上げに参加しました。
【参加メンバー】(50音順)
・「ソロモンの悪夢」氏
・「たひ」氏(撤収作業から参加)
・「ゆうちゃん」氏
・管理人(私)一家(チビ怪獣・プチ怪獣も)
■Nゲージには「スノコ高架」を投入
今回は事前に参加者が少ないこと(=モジュールの持ち込みが難しいこと)が分かっていたので、以前から考えていたプランを実行。
まず、ホームセンターで販売しているスノコ(天板は4枚の桐製/2枚セットで398円)を天板1枚ごとに「分解」。
それに100円ショップで販売している工作用の角材を、両端付近に接着。
固着した後、天板の上に線路を乗せれば、高架路線の出来上がりです。
スノコの天板の幅は、KATOの高架線路を乗せるのにちょうど良いうえ、長さが約75cmでKATO線路3枚分に相当するという、なんとも都合の良いサイズ。
これは利用しない手はない……というわけです。
本来の高架線路は、橋脚部分と線路プレート部分の組み立てと解体が案外面倒で、毎回かなり時間を要していました。
また、そのまま組み立てても、当方モジュール規格とは高さがかなり異なるため、かさ上げをしなければならず、その調整にも毎回かなりの時間を要していました。
スノコ高架線があれば、KATOの高架プレートをそのまま乗せることができるので、設置・撤収に要する時間はかなり短縮できます。
なおかつ、接着した橋脚を支点とすることで、机と机の間を50cm以上離して設置できるようになったため、そのすき間を通路として利用できるように。
これまでは会議机で作った「島」の中に入るには、机の下をくぐるしかなく難儀していたので、これは大きな進歩です。
また、机に段差があっても、50cmも離せばほとんど問題ないレベルになるため、その点でも大きな収穫となりました。
■HOゲージは長大編成も/トーマス見参
HOゲージは、「ソロモンの悪夢」さんがお手持ちのさまざまな車両を展開。
アメリカ型長大編成が豪快なDCCサウンドを鳴り響かせて快走。
途中からは「ゆうちゃん」さんも「参戦」し、お二人の車両でかなり盛大な状況となりました。
私もドイツ型車両などを若干持ち込んではいたのですが、Nゲージの「土木作業」に時間を取られて展開できずじまい。
HOについても、Nゲージでスノコ高架が効果的であったことを踏まえ、今後はスノコ地盤を投入してみようか……という話も。
「全線」は無理にしても、通路を設ける部分だけでもスノコを入れることが出来れば……(前後の高さ調整は必要になりますが)。
ちなみに、スノコの天板はHOスケールのプラットホームにもうってつけで、ちょっと手を加えれば立派なホームに早変わりしそうです。
なお、今回はバックマン製の「きかんしゃトーマス」も見参(英国型なので「OOゲージ」)。
「きかんしゃトーマス」ベーシックセットには、トーマスと2両の客車達、円が描ける分のカーブレール、バックマンのパワーパックが同梱。
某ショップで処分品として叩き売られていたものを思い切って購入したもので、7,000円しませんでした。
トーマスは「目が動く」というギミックを搭載しているので、我が家の怪獣軍団も大喜び。
実は当会最初の運転会で「駿くんパパ」さんが同社のトーマスを持ち込んでいますが、こちらはなんとDCC化済み。
スモーク機能まで仕込もうとすると、目が動かせなくなる(機器が干渉するのでしょう)んだそうで……。
■打ち上げは今回も「爆弾ハンバーグ」
今回は日曜日の撤収作業が終わった後、いつものようには「フライングガーデン」で打ち上げ。
途中から参加した「たひ」さんも含め、大人4人が怪しい改造話やら危険なショップ話やらで盛り上がっていました。
なお、次回の開催は2010年5月15日(土)~16日(日)、会場は「研修室」です。
(15日は前日設営&試運転)
会場は「アルテリオ」2Fの「研修室」。
一般の見学者だけでなく、市の職員の方も休憩時間にお見えになっていました。
今回は、スノコを活用した高架路線を初投入。
これを利用すると、机を離しても線路を接続できるので「島」内部への通路を設けることができるのと、机同士に段差があっても間を開けることで容易に克服できることが分かり、思わぬ収穫となりました。
なお、17日(土)は私のみ、18日(日)は「ソロモンの悪夢」さんと、途中から「ゆうちゃん」さんが参加。終了間際には「たひ」さんも到着し、撤収作業と、打ち上げに参加しました。
【参加メンバー】(50音順)
・「ソロモンの悪夢」氏
・「たひ」氏(撤収作業から参加)
・「ゆうちゃん」氏
・管理人(私)一家(チビ怪獣・プチ怪獣も)
■Nゲージには「スノコ高架」を投入
今回は事前に参加者が少ないこと(=モジュールの持ち込みが難しいこと)が分かっていたので、以前から考えていたプランを実行。
まず、ホームセンターで販売しているスノコ(天板は4枚の桐製/2枚セットで398円)を天板1枚ごとに「分解」。
それに100円ショップで販売している工作用の角材を、両端付近に接着。
固着した後、天板の上に線路を乗せれば、高架路線の出来上がりです。
スノコの天板の幅は、KATOの高架線路を乗せるのにちょうど良いうえ、長さが約75cmでKATO線路3枚分に相当するという、なんとも都合の良いサイズ。
これは利用しない手はない……というわけです。
本来の高架線路は、橋脚部分と線路プレート部分の組み立てと解体が案外面倒で、毎回かなり時間を要していました。
また、そのまま組み立てても、当方モジュール規格とは高さがかなり異なるため、かさ上げをしなければならず、その調整にも毎回かなりの時間を要していました。
スノコ高架線があれば、KATOの高架プレートをそのまま乗せることができるので、設置・撤収に要する時間はかなり短縮できます。
なおかつ、接着した橋脚を支点とすることで、机と机の間を50cm以上離して設置できるようになったため、そのすき間を通路として利用できるように。
これまでは会議机で作った「島」の中に入るには、机の下をくぐるしかなく難儀していたので、これは大きな進歩です。
また、机に段差があっても、50cmも離せばほとんど問題ないレベルになるため、その点でも大きな収穫となりました。
■HOゲージは長大編成も/トーマス見参
HOゲージは、「ソロモンの悪夢」さんがお手持ちのさまざまな車両を展開。
アメリカ型長大編成が豪快なDCCサウンドを鳴り響かせて快走。
途中からは「ゆうちゃん」さんも「参戦」し、お二人の車両でかなり盛大な状況となりました。
私もドイツ型車両などを若干持ち込んではいたのですが、Nゲージの「土木作業」に時間を取られて展開できずじまい。
HOについても、Nゲージでスノコ高架が効果的であったことを踏まえ、今後はスノコ地盤を投入してみようか……という話も。
「全線」は無理にしても、通路を設ける部分だけでもスノコを入れることが出来れば……(前後の高さ調整は必要になりますが)。
ちなみに、スノコの天板はHOスケールのプラットホームにもうってつけで、ちょっと手を加えれば立派なホームに早変わりしそうです。
なお、今回はバックマン製の「きかんしゃトーマス」も見参(英国型なので「OOゲージ」)。
「きかんしゃトーマス」ベーシックセットには、トーマスと2両の客車達、円が描ける分のカーブレール、バックマンのパワーパックが同梱。
某ショップで処分品として叩き売られていたものを思い切って購入したもので、7,000円しませんでした。
トーマスは「目が動く」というギミックを搭載しているので、我が家の怪獣軍団も大喜び。
実は当会最初の運転会で「駿くんパパ」さんが同社のトーマスを持ち込んでいますが、こちらはなんとDCC化済み。
スモーク機能まで仕込もうとすると、目が動かせなくなる(機器が干渉するのでしょう)んだそうで……。
■打ち上げは今回も「爆弾ハンバーグ」
今回は日曜日の撤収作業が終わった後、いつものようには「フライングガーデン」で打ち上げ。
途中から参加した「たひ」さんも含め、大人4人が怪しい改造話やら危険なショップ話やらで盛り上がっていました。
なお、次回の開催は2010年5月15日(土)~16日(日)、会場は「研修室」です。
(15日は前日設営&試運転)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(10/18)
(09/19)
(08/27)
(08/16)
(06/23)
(06/08)
(05/12)
(04/14)
(03/15)
(03/11)
(03/10)
(02/16)
(02/10)
(02/10)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント