下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
東京近郊区間ぐるっと大回り旅・2018年5月
- 2018/05/16 (Wed)
- 撮影レポート |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2018年5月3日(祝)、近所の小学生たち&お父さんの有志グループで、再び東京近郊区間ぐるっと大回り旅を敢行!
前日の内に駅の窓口で購入した乗車券は玉戸駅→下館駅の一駅区間……ですが、茨城・栃木・埼玉・東京・千葉の1都4県を大回り!
▲ 今回も水戸線の始発列車で出発!小学6年生が企画・立案した関東 #大回りの旅、今回も始発列車でスタート! pic.twitter.com/gbhAHiiaMq
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月3日
前回は、小山駅から「湘南新宿ライン」で新宿駅に向かいましたが、今回は「上野東京ライン」で大宮駅まで移動。
▲ 小山から大宮へと移動。#大回りの旅、まずは小山駅で乗り換え! pic.twitter.com/26JHJJD94x
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月3日
大宮駅では地下の埼京線・川越線ホームに下りて、川越線の列車で川越駅に向かいます。
川越駅では10両編成の「E233系」から、4両編成の「209系」に乗り換えて、高麗川(こまがわ)駅に向かいます。
▲ この日乗車したのは「209系」でした。小学6年生が企画した関東 #大回りの旅、大宮から川越に移動して、川越からは「209系」に乗車! pic.twitter.com/BJM4IPT5cu
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月3日
高麗川駅では、八高線の非電化区間を走る「キハ110系」の出発を見送り、乗ってきた電車で拝島へ。
▲ 八高線非電化区間の「キハ110系」(今回は乗車せず)。高麗川(こまがわ)駅では、高崎方面に向かう #八高線 の「#キハ110系」と遭遇!#大回りの旅 pic.twitter.com/4iCqpfBBxR
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月3日
拝島駅から立川駅に移動して、中央線に乗車。
西国分寺駅に移動します。
▲ 立川駅からは中央線で。#大回りの旅、立川から中央線快速に乗ります。 pic.twitter.com/a7pCNMFDWj
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月3日
西国分寺では、武蔵野線に乗り換え。
▲ 武蔵野線「205系」。西国分寺駅で、武蔵野線に乗り換え。#大回りの旅、謎の行程が続きます。 pic.twitter.com/TauPQNmCuO
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月3日
武蔵浦和で埼京線に乗り換え、都心方面へ。
武蔵浦和駅で埼京線に乗り換えて、一路南下中!#大回りの旅 pic.twitter.com/wZBCKZVEmw
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
▲ 武蔵浦和から埼京線で都心方面へ。デッドヒート!#大回りの旅 pic.twitter.com/UqtffRiEuk
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
今回は前回に比べると、比較的おとなしいルート設定です。
神奈川方面に出ることはなく、山手線に乗り換えました。
▲ 駅での撮影は、安全に配慮して実施しています。小学6年生が企画した関東 #大回りの旅、今回は比較的おとなしいルート設定で、14時過ぎには帰郷できる見通しです。
駅での撮影は、安全に配慮して実施しています。 pic.twitter.com/GKqkRFGewt
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
前回同様、上野駅で休憩タイム。
改札から外に出ることなく、駅構内の売店で昼食をゲット。
▲ 上野駅始発の常磐線で茨城県へ向かいます。#大回りの旅、常磐線で友部を目指します。 pic.twitter.com/K1Y9wozvdU
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
常磐線ではグリーン車に乗車し、先ほど上野駅構内の売店で買い求めた弁当などで昼食を摂ります。
▲ 途中駅で特急の通過待ち!特急の通過待ち! pic.twitter.com/ki31Qo06VH
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
グリーン車は、2両に1つ洋式トイレがありますから万一のときも安心ですし、疲れてしまったら仮眠しやすいという利点もあります。
今回は前回の大回り旅ほど長いルート設定ではなかったため、グリーン車に乗ったのは上野→友部間だけでした。
友部駅からは水戸線に乗り換えて下館方面へ。
▲ 水戸線「E501系」。友部からは水戸線で移動しました。#大回りの旅 pic.twitter.com/i6EiHZtPGi
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
出立から約9時間、目的地の下館駅に到着しました。
余裕を持った大回り旅は無事終了しました。
▲ 14時過ぎ、下館駅に到着しました。#大回りの旅、本日14時頃に下館駅に帰着しました。 pic.twitter.com/cwp6f0BIqE
— 下館レイル倶楽部(新アカウント) (@ShimodateRail) 2018年5月4日
子ども達自らが企画した列車旅。
「次」はどこに行こうか……楽しみですね。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
この記事へのコメント