下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
【真岡鐵道】SLだけの重連運転!!(折本駅にて)
- 2014/01/06 (Mon)
- 撮影レポート |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
■まずは往路の折本駅で撮影!!
真岡鐵道は、SL2両だけによる重連運転を2014年1月5日(日)に実施しました。
重連運転を行ったのは、普段週末を中心に「SLもおか」号を牽引している「C12 66」と「C11 325」の2両の蒸気機関車。
・SL単機重連運転のお知らせ(真岡鐵道)
http://mcatv.co.jp//menu/mokasl/20131222151522/index.html
・新年号SL単機重連撮影会(真岡鐵道)
http://mcatv.co.jp//menu/mokasl/20131222151522/index.html

▲ 2014年1月5日(日)、真岡鐵道でSL2両だけによる重連運転が行われました。往路の折本駅で撮影。(クリックすると拡大画像を表示します)
元々は2014年1月4日(土)に「SL新年号」の運行を予定していたのですが、昨年12月に発生した客車の台車脱線トラブルの影響で「SLもおか」号としての運行が行えなくなったため、代替措置としてSLだけによる重連運転が行われたわけです。
結果として、蒸気機関車だけでの重連運転という、極めて珍しいケースが実現することになりました。
▲ 客車が「お休み中」なので、折本駅ではタッチ&ゴー状態で、すぐに出発していきました。(クリックすると動画を再生します)
当日、家の予定が入っていて限られた時間しか捻出できなかったため、茂木駅に行くのは断念。
そこで、まず往路の折本駅で撮影を行いました。
上の動画を切り取った画像も併せて掲載します。












▲ 動画から切り取った画像です。画質はあまり良くないのすが……。(クリックすると拡大画像を表示します)
この後、家の予定などをこなすため、撮影からは一時撤収。
撮影再開は、午後の真岡駅でとなりました(真岡駅での様子は、改めて記事掲載します)。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
真岡鐵道は、SL2両だけによる重連運転を2014年1月5日(日)に実施しました。
重連運転を行ったのは、普段週末を中心に「SLもおか」号を牽引している「C12 66」と「C11 325」の2両の蒸気機関車。
・SL単機重連運転のお知らせ(真岡鐵道)
http://mcatv.co.jp//menu/mokasl/20131222151522/index.html
・新年号SL単機重連撮影会(真岡鐵道)
http://mcatv.co.jp//menu/mokasl/20131222151522/index.html
▲ 2014年1月5日(日)、真岡鐵道でSL2両だけによる重連運転が行われました。往路の折本駅で撮影。(クリックすると拡大画像を表示します)
元々は2014年1月4日(土)に「SL新年号」の運行を予定していたのですが、昨年12月に発生した客車の台車脱線トラブルの影響で「SLもおか」号としての運行が行えなくなったため、代替措置としてSLだけによる重連運転が行われたわけです。
結果として、蒸気機関車だけでの重連運転という、極めて珍しいケースが実現することになりました。
▲ 客車が「お休み中」なので、折本駅ではタッチ&ゴー状態で、すぐに出発していきました。(クリックすると動画を再生します)
当日、家の予定が入っていて限られた時間しか捻出できなかったため、茂木駅に行くのは断念。
そこで、まず往路の折本駅で撮影を行いました。
上の動画を切り取った画像も併せて掲載します。
▲ 動画から切り取った画像です。画質はあまり良くないのすが……。(クリックすると拡大画像を表示します)
この後、家の予定などをこなすため、撮影からは一時撤収。
撮影再開は、午後の真岡駅でとなりました(真岡駅での様子は、改めて記事掲載します)。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/12)
(02/18)
(02/15)
(02/11)
(02/06)
(02/05)
(02/03)
(01/29)
(01/26)
(01/26)
(01/12)
(12/08)
(11/18)
(11/10)
(10/18)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント