下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
【真岡鐵道】「SLもおか」号の入庫作業中に客車1両が脱線
■真岡駅構内で、「オハフ50-33」の台車1つが「複線ドリフト」状態に
真岡鐵道のSL列車「SLもおか」号について、気になる情報が入ってきました。
本日夕方、真岡駅構内で入庫作業を行っている際に、3両の客車の内「オハフ50-33」が脱線したとのことです。
・車庫入れの列車脱線 栃木・真岡鉄道、けが人なし(MSN産経 2013年12月7日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131207/dst13120722350005-n1.htm
「SLもおか」号は、復路(茂木→下館)で下館まで運転した後、回送列車(3両の客車の内1両は客扱い/SL整理券不要)となって真岡駅に戻り、乗客を降ろした後に車庫入れを行います。
その際の転線中に、列車が完全に通り過ぎる前のポイントが何らかの原因で「戻って」しまい、最後尾の客車の台車が『電車でD』の「複線ドリフト」状態になりかけてしまったようです。
復旧作業には大型重機を使用したようですが、その際窓ガラスの一部が割れたとの情報があります。
明日以降の「SLもおか」号の運行については、明朝以降の真岡鐵道の正式発表をご確認ください。
【追記】2013年12月8日(日)午前1時時点
真岡鐵道が「フェイスブック」の公式ページで情報を出しました。
・真岡鐵道株式会社フェイスブックページ
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=169624326581933&id=102214643322902
復旧作業は、12月7日(土)23時頃に終了。
脱線した客車のエア配管周りに異常を発見したため、12月8日(日)の「SLもおか」号は運転中止。
12月8日の「SL整理券」をお持ちの方は、購入窓口にて代金を払い戻し。
運転再開の時期については、続報にて公表。
……とのことです。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
真岡鐵道のSL列車「SLもおか」号について、気になる情報が入ってきました。
本日夕方、真岡駅構内で入庫作業を行っている際に、3両の客車の内「オハフ50-33」が脱線したとのことです。
・車庫入れの列車脱線 栃木・真岡鉄道、けが人なし(MSN産経 2013年12月7日)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131207/dst13120722350005-n1.htm
「SLもおか」号は、復路(茂木→下館)で下館まで運転した後、回送列車(3両の客車の内1両は客扱い/SL整理券不要)となって真岡駅に戻り、乗客を降ろした後に車庫入れを行います。
その際の転線中に、列車が完全に通り過ぎる前のポイントが何らかの原因で「戻って」しまい、最後尾の客車の台車が『電車でD』の「複線ドリフト」状態になりかけてしまったようです。
復旧作業には大型重機を使用したようですが、その際窓ガラスの一部が割れたとの情報があります。
明日以降の「SLもおか」号の運行については、明朝以降の真岡鐵道の正式発表をご確認ください。
【追記】2013年12月8日(日)午前1時時点
真岡鐵道が「フェイスブック」の公式ページで情報を出しました。
・真岡鐵道株式会社フェイスブックページ
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=169624326581933&id=102214643322902
復旧作業は、12月7日(土)23時頃に終了。
脱線した客車のエア配管周りに異常を発見したため、12月8日(日)の「SLもおか」号は運転中止。
12月8日の「SL整理券」をお持ちの方は、購入窓口にて代金を払い戻し。
運転再開の時期については、続報にて公表。
……とのことです。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(03/12)
(02/18)
(02/15)
(02/11)
(02/06)
(02/05)
(02/03)
(01/29)
(01/26)
(01/26)
(01/12)
(12/08)
(11/18)
(11/10)
(10/18)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント