下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
BSフジ『路面電車で行く 世界各街停車の旅』
- 2014/02/18 (Tue)
- オススメ(TV番組) |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
■世界各地のトラム(路面電車)やLRTを紹介!
BSフジで放送中の『路面電車で行く 世界各街停車の旅』。
現在、再放送を行ってます。
・『路面電車で行く 世界各街停車の旅』(BSフジ 番組情報)
http://www.bsfuji.tv/top/pub/streetcar.html
次回は2014年2月13日(木)22:00~22:55、第10回「アルプスの麓 美食の街 イタリア・トリノ 前編」を放映!
なお、番組公式サイトはなく、BSフジの番組放映予定では最新回の情報しか掲載していないので、これまでに放映された回の情報が案外分かりにくい!
そこで、2014年2月18日時点での各回のサブタイトルをまとめてみました。
第1回「世界遺産とワインの街 ポルトガル・ポルト」
第2回「ビールと芸術の街 ドイツ・ミュンヘン」
第3回「七つの坂とファドの街 ポルトガル・リスボン」
第4回「ロマンチック街道街道最古の街 ドイツ・アウグスブルク」
第5回「装飾タイルと世界遺産の街 アルマダ・リスボン ポルトガル」
第6回「野球と葉巻の街 フロリダ州 タンパ」
第7回「ピッツァとカンツォーネの街 イタリア・ナポリ」
第8回「ジャズの生まれた街 ルイジアナ州 ニューオリンズ」
第9回「大聖堂とファッションの街 イタリア・ミラノ」
第10回「アルプスの麓 美食の街 イタリア・トリノ 前編」
第11回「アルプスの麓 美食の街 イタリア・トリノ 後編」
第12回「エルビスの愛した街 テネシー州 メンフィス」
第13回「千年の歴史と百塔の街 チェコ・プラハ」
第14回「音楽と芸術の街 チェコ・プラハ」
第15回「ガウディの愛した街 スペイン・バルセロナ」
第16回「バル文化と美食の街 スペイン・バルセロナ」
第17回「アルプスに囲まれたチロルの古都 オーストリア・インスブルック(前編)」
第18回「アルプスに囲まれたチロルの古都 オーストリア・インスブルック(後編)」
第19回「地中海の楽園 スペイン・マヨルカ島ソーイェル」
第20回「音楽の都 オーストリア・ウィーン」
第21回「カフェとお菓子の街 オーストリア・ウィーン」
第22回「水の都 運河の街 オランダ・アムステルダム」
第23回「名画の生まれた街 オランダ・アムステルダム」
一言に「路面電車」とくくってますが、旧態依然とした「いわゆる路面電車」もあれば、欧州諸国で路面電車を近代化・輸送力強化を実現してきた「トラム」もあります。
(「トラム」の中には、既存の鉄道路線に乗り入れる「トラムトレイン」を実施しているケースもあって、鉄道路線では鉄道車両のように高速運転を行います)
番組ではまだまだ紹介していない都市が多く、特にアメリカ諸都市で導入している「ライトレール」の紹介はまだですので、今後さらに新作が制作されるんじゃないか……とも思えます。
あ、日本各地で「LRT(ライト・レール・トランジット)」を導入しようという動きが本格化していますが、国内ではあまり例がなかったことだけに、「イメージしにくい」という声もあるようです。
たとえば、欧州で「トラムトレイン」を実施している「トラム」や、米国式の「ライトレール」のように、
・中心市街地では路面電車のように頻繁に停車(停留所の間隔が短め)
・郊外では鉄道の様に高速運転する(停留所の間隔が長め)
・場合によっては、他の鉄道路線に直通する
……というようなスタイルをイメージするのが「近い」のではないかと思います。
宇都宮市と芳賀町が共同で導入するLRTも、こうしたスタイルに近いものを目指しているようです。
宇都宮・芳賀のLRTは、「路線一本を整備して終わり」というものではなく、地域戦略やまちづくりのための重要な「手段」の一つで、既にある鉄道とかバスとかと一体的に「公共交通ネットワーク」を形成する(サービス水準を高める)性格を帯びていますので、大いに期待しているところです。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
BSフジで放送中の『路面電車で行く 世界各街停車の旅』。
現在、再放送を行ってます。
・『路面電車で行く 世界各街停車の旅』(BSフジ 番組情報)
http://www.bsfuji.tv/top/pub/streetcar.html
次回は2014年2月13日(木)22:00~22:55、第10回「アルプスの麓 美食の街 イタリア・トリノ 前編」を放映!
なお、番組公式サイトはなく、BSフジの番組放映予定では最新回の情報しか掲載していないので、これまでに放映された回の情報が案外分かりにくい!
そこで、2014年2月18日時点での各回のサブタイトルをまとめてみました。
第1回「世界遺産とワインの街 ポルトガル・ポルト」
第2回「ビールと芸術の街 ドイツ・ミュンヘン」
第3回「七つの坂とファドの街 ポルトガル・リスボン」
第4回「ロマンチック街道街道最古の街 ドイツ・アウグスブルク」
第5回「装飾タイルと世界遺産の街 アルマダ・リスボン ポルトガル」
第6回「野球と葉巻の街 フロリダ州 タンパ」
第7回「ピッツァとカンツォーネの街 イタリア・ナポリ」
第8回「ジャズの生まれた街 ルイジアナ州 ニューオリンズ」
第9回「大聖堂とファッションの街 イタリア・ミラノ」
第10回「アルプスの麓 美食の街 イタリア・トリノ 前編」
第11回「アルプスの麓 美食の街 イタリア・トリノ 後編」
第12回「エルビスの愛した街 テネシー州 メンフィス」
第13回「千年の歴史と百塔の街 チェコ・プラハ」
第14回「音楽と芸術の街 チェコ・プラハ」
第15回「ガウディの愛した街 スペイン・バルセロナ」
第16回「バル文化と美食の街 スペイン・バルセロナ」
第17回「アルプスに囲まれたチロルの古都 オーストリア・インスブルック(前編)」
第18回「アルプスに囲まれたチロルの古都 オーストリア・インスブルック(後編)」
第19回「地中海の楽園 スペイン・マヨルカ島ソーイェル」
第20回「音楽の都 オーストリア・ウィーン」
第21回「カフェとお菓子の街 オーストリア・ウィーン」
第22回「水の都 運河の街 オランダ・アムステルダム」
第23回「名画の生まれた街 オランダ・アムステルダム」
一言に「路面電車」とくくってますが、旧態依然とした「いわゆる路面電車」もあれば、欧州諸国で路面電車を近代化・輸送力強化を実現してきた「トラム」もあります。
(「トラム」の中には、既存の鉄道路線に乗り入れる「トラムトレイン」を実施しているケースもあって、鉄道路線では鉄道車両のように高速運転を行います)
番組ではまだまだ紹介していない都市が多く、特にアメリカ諸都市で導入している「ライトレール」の紹介はまだですので、今後さらに新作が制作されるんじゃないか……とも思えます。
あ、日本各地で「LRT(ライト・レール・トランジット)」を導入しようという動きが本格化していますが、国内ではあまり例がなかったことだけに、「イメージしにくい」という声もあるようです。
たとえば、欧州で「トラムトレイン」を実施している「トラム」や、米国式の「ライトレール」のように、
・中心市街地では路面電車のように頻繁に停車(停留所の間隔が短め)
・郊外では鉄道の様に高速運転する(停留所の間隔が長め)
・場合によっては、他の鉄道路線に直通する
……というようなスタイルをイメージするのが「近い」のではないかと思います。
宇都宮市と芳賀町が共同で導入するLRTも、こうしたスタイルに近いものを目指しているようです。
宇都宮・芳賀のLRTは、「路線一本を整備して終わり」というものではなく、地域戦略やまちづくりのための重要な「手段」の一つで、既にある鉄道とかバスとかと一体的に「公共交通ネットワーク」を形成する(サービス水準を高める)性格を帯びていますので、大いに期待しているところです。
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(10/18)
(09/19)
(08/27)
(08/16)
(06/23)
(06/08)
(05/12)
(04/14)
(03/15)
(03/11)
(03/10)
(02/16)
(02/10)
(02/10)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント
無題
路面電車が好きで、この番組は毎週録画して見てるんですが、これまでの情報がなくて不満でした。最近は再放送ばかりで、撮ったんだかそうでないか、うろ覚えで困ってたので、偶然このページを見つけてたいへん参考になりました。
宇都宮のLRTのことはどこかのニュースで耳にしました。学生時代は私も東京では(ほぼ)唯一の路面電車で通ってました。あれの進化したようなのが宇都宮にできたら素敵ですね。
また、番組の確認に寄らせてもらいます。
ありがとうございました。
Re:無題
当ブログをご覧くださいまして、まことにありがとうございます。
BSフジの『路面電車で行く~』は、旧態依然とした「路面電車」から、欧州などで路面電車を近代化したりLRTとして新規整備した「トラム」、市街地の路面軌道から郊外の鉄道路線へと乗り入れる「トラムトレイン」など、さまざまな形態の路面電車・LRTを分かりやすく紹介している良い番組ですね。
ただ、おっしゃるように、番組の公式サイト?には直近の情報しか出ておらず、これまでにどんな内容を放映したのか、これからどんな放映予定があるのかなど、肝心な情報が少なくて難儀していました。
予約録画していても、今週の回が第何回目の放映回なのか分からなくて、あるとき思い立ってこれまでの放映回リストを作っちゃおう……ということで、まとめてみたのがこのブログ記事でした。
番組では、たとえば近年アメリカ合衆国の地方都市で導入が進んでいる「ライトレール」(日本だと近郊鉄道的な役割も担っているLRT)はまだ全然紹介していませんし、ドイツやフランスなどで新規整備を行った「トラム」もまだほとんど取り上げられていませんので、今後の新作には大いに期待しているところです。
> 宇都宮のLRT
苦節20年、やっと整備に目処がつきました。
しかも、これまでの日本ではなかなか導入できなかった「運輸連合(交通連合)」とか「信用乗車制」など、システム面での革新的な取り組みが盛り込まれる可能性があります。
さらに、既存の鉄道(真岡鐵道や東武鉄道宇都宮線、JR日光線など)との接続・直通による「トラムトレイン」としての運行や、「車内への自転車持ち込み」なども検討課題に含まれていますので、近隣エリア在住者の一人として大いに注目しているところです。
LRTの概念が日本に入ってきた頃、なかなか適訳がなくて、「次世代型路面電車システム」と訳してしまったことには善し悪しがありました。
善い点は、「路面電車のように気軽に乗れる」というイメージがわきやすかったこと。
悪い点は、「旧態依然とした」というイメージでの「チンチン電車」というネガティブイメージを伴いやすくなってしまったということです。
先日ツイッター上で、都市問題や交通問題に詳しい人達とやりとりした際、元々の「ライト・レール・トランジット」を直訳した「軽量軌道交通」でいいじゃないか……という話が出て、そりゃそうだと思い直した次第です。
> あれの進化したようなのが宇都宮にできたら素敵ですね。
私もそう思います。
また新しい動きがあったらご紹介しますね。
助かりました!
私もこの番組のバックナンバーを検索中にこちらを拝見し、お陰様でスッキリしました。有難うございます。
昨秋トリノを旅した折、この番組の情報が結構役立ちまして、市場やレストラン、山上の聖堂など・・・大好きな路面電車を可能な限り利用しました。
現地観光infoで購入した「トリノカードプラス」は、観光施設(入場無料or割引)+交通機関(トラム、バス、地下鉄など乗り放題)で便利でした。
Re:助かりました!
当ブログをご覧くださいまして、まことにありがとうございます。
この番組は「鉄道マニア向け!」という番組作りをしていなくて、実際に役立ちそうな観光ガイド的な要素も併せ持っていて、うまいバランスを持っているなあと感心しながら視聴しています。
ただ、公式サイトの情報が不足していて、たとえば今後の放映予定が直前にならないと分からないのはもったいない! と思っていましたので、自分の備忘録も兼ねて放映リストを作成してみました。
この記事掲載以降、新たに「香港編」が放映されましたので、その辺の状況も踏まえて次の2つの記事も掲載しています。
・BSフジ『路面電車で行く 世界各街停車の旅』第24回・第25回放送(2014年4月17日掲載)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/osusume_tv/bsfuji_streetcar_20140417
・BSフジ『路面電車で行く 世界各街停車の旅』今晩は第7回を再放送(2014年4月24日掲載)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/osusume_tv/bsfuji_streetcar_20140424
今後もできる限りフォローアップしていきたいと思っていますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、このブログを作成するのに使用しているテンプレート、ちょっと分かりにくいところがあって……(このコメントをつける操作もそうなんですけども)。
それぞれの記事カテゴリーをクリックすると最近の記事10本までは一発表示できるのですが、それ以前の記事は、
「カテゴリー「○○○○○○○」の記事一覧」
の一行下に表示される
「 « PREV | HOME | NEXT » 」
の「PREV」や「NEXT」をクリックして順次表示してみてくださいね。
(お手数をおかけします……)