忍者ブログ

下館レイル倶楽部

真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)

【JR東海】リニア新幹線の新型車両「L0(エル ゼロ)系」発表

 リニア中央新幹線の実現に向けて、一歩一歩前進し始めた感があります。

・超電導リニアの新型車両の概要について(JR東海 2010年10月26日)
 http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000009380.pdf
 (PDF形式のファイルです)

・(同上)別紙
 http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000009381.pdf
 (PDF形式のファイルです)


 上記「別紙」の記載によると、「L0系」の車体幅は2.9m
 これまでの新幹線車両よりはシート1席分狭い、在来線の車両と同等の車体断面となります(シート配列は、在来線特急やミニ新幹線と同じ2+2列)。
 車体断面積が小さければ、その分空気抵抗を減らすことができます。航空機並の500km/hという速度域で走行することになるので、その点も考慮しているものと思います。

 まず、平成25年度に先頭車2両、中間車3両を製造。
 平成25年度末に予定されている新実験線で走行させるとのこと。
 その後、平成27年度に先頭車2両、中間車7両を製造。
 新実験線では、最大12両編成だとして、営業線での走行を目指したさまざまな走行試験を行う予定とのことです。


 先日、懸案だったルートも直線状の案で決まりました。
 後は作るだけ……なんですが、開通は17年後の予定です。
 リニア新幹線が開通すれば、東海道新幹線のバイパスとして機能しますので、施設の老朽化が進む東海道新幹線の抜本的な改修工事が行えるほか、東海道新幹線のダイヤに余裕ができることから従来は難しかった列車の設定も可能になると言われています(もしかすると貨物新幹線構想や寝台新幹線構想が復活するかも……なんて期待したくもなります)。
 また、大阪までの全線開通後は東京~大阪を1時間で走る予定ですので、事実上この区間の航空機は太刀打ちできなくなる(ほぼ全面撤退となる)と見られています。
 大阪までの開業まではさらに時間を要することになりますが、名古屋までの開業であっても大きな社会的変革を伴うのでは……という予測があります。

 東京~名古屋の所要時間は、速達タイプの列車で40分です。


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

干し柿プロジェクト

リニアの実用化、何とか生きている間に拝めますね。宮崎の実験線で見たリニアが懐かしいです。JNRの朱書きと何とも言えないフォルム、これが未来の乗り物かと思いました。時間を買う者、ゆとりを買う者、様々だけど小生はどちらかと言えば後者です。
 さて、騰波ノ江駅・干し柿プロジェクトを24日から始動しました。ご周知の通り、当駅シンボルである「とばのえ柿」が今年豊作で、これまで何か有効活用はないかと検討した結果、干し柿を造り駅舎軒下に吊り下げようと。そもそも、とばのえ柿は小振りですが、甘いのです。甘柿で干し柿を造る型破りですが、飽くまで来駅者の目を楽しませる演出です。取り敢えず150個吊るし、機会を見て増産して行きます。ベンチに座れば、古民家に居る錯覚を感じ、木造駅舎の相貌を一層、醸し出しています。上手く出来たら来館者に振る舞いますので皆で食べましょう。心配なのは制輪子粉、排ガス塗れで食べられるかどうか?確実に言える事は、何より鉄分が豊富だと言うことです。
  • from 関鉄RFC会長 :
  • 2010/10/27 (22:11) :
  • Edit :
  • Res

Re:干し柿プロジェクト

> 宮崎の実験線で見たリニアが懐かしいです。JNRの朱書きと何とも言えないフォルム、これが未来の乗り物かと思いました。

 子どもの頃に本などで見たあの姿が懐かしいです。
 (実車は数年前に初めて、大阪の交通科学博物館で見ました)


> 時間を買う者、ゆとりを買う者、様々だけど小生はどちらかと言えば後者です。

 私も時間や他の都合で急がなければならないときは「時間を買う」(新幹線や特急を利用する)のですが、スケジュールに余裕があるとか移動手段があるときはのんびり移動することにしています。

 時折大阪に行くのですが、夜まで地元でのんびりできるのが良くて「銀河」を使っていました。
 「銀河」廃止後は「ムーンライトながら」を使うようになったのですが(定期列車だった頃に比べると、大垣到着が30分ほど早くなったので、大阪に行くには使いやすくなりました)、できれば足を伸ばして横になりたいものです。


> 騰波ノ江駅・干し柿プロジェクトを24日から始動しました。

 それは何よりの有効活用ですね!!
 確かに柿の実がたくさんありましたので、食べないともったいないなあと思っていたので……。

 駅舎のイメージにもぴったりだと思います。


> とばのえ柿は小振りですが、甘いのです。

 そのまま剥いて振る舞っても良さそうですね。
 甘柿はおいしいですから……。


> 何より鉄分が豊富だと言うことです。

 それは間違いないでしょうね(笑)
  • from 下館レイル倶楽部・代表 :
  • 2010/10/28 (05:57)

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
 「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
 しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
 公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!

mixi(ミクシィ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)

・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
 nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)

ブログ内検索

カウンター

リンク

最新コメント

[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
[12/26 NAL(管理人)]
[12/25 いわせあきひこ]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- 下館レイル倶楽部 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ