忍者ブログ

下館レイル倶楽部

真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)

カテゴリー「運転会開催のお知らせ」の記事一覧

今週末は10月定例運転会です!!

 今日(10月14日)は「鉄道の日」。

 図らずも今日は都内に用があり、普段滅多に乗る機会がない千代田線に乗ってきました。
 行きは6000系、帰りは203系(第1編成)。
 小田急の4000形も目にしましたが、この路線では新旧の車両が共存しているんだなあと改めて思いました。


 さて……。

 10月の定例運転会は、今週末、10月17日(土)・18日(日)です。
 土曜日は18:00から設営と試運転、日曜日が運転会本番です。


【開催予定】

・開 催:2009年10月17日(土)18:00~10月18日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年10月17日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年10月17日(土)20:00頃から(予定)
・運転会本番:2009年10月18日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージ、それにプラレールの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。


 なお、10月17日・18日は、関東鉄道常総線の「騰波ノ江(とばのえ)」駅でも運転会イベント「とばのえステーションギャラリー」が開催されています(両日とも9:00~16:00)。
 今回は10月17日(土)午後に、「下館レイル倶楽部」メンバーでご都合がつく人を誘って、皆で表敬訪問してみようかという話になっています。

拍手[0回]

PR

今週末は9月定例運転会です!!

 告知から時間が経っていますので、念のため……。

 9月の定例運転会は、今週末、9月19日(土)・20日(日)です。
 土曜日は18:00から設営と試運転、日曜日が運転会本番です。

 なお、19日・20日は、関東鉄道常総線の「騰波ノ江(とばのえ)」駅でも運転会イベントが開催されています(両日とも9:00~16:00)。
 もしご都合がつく方は、こちらにも足を運んでみてください。


【開催予定】

・開 催:2009年9月19日(土)18:00~9月20日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年9月19日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年9月19日(土)20:00頃から(予定)
・運転会本番:2009年9月20日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。

拍手[0回]

アルテリオ運転会・10月

 ちょっと先ですが、10月の運転会について、開催の告知です。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。



【開催予定】

・開 催:2009年10月17日(土)18:00~10月18日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年10月17日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年10月17日(土)21:00頃から(予定)
・運転会本番:2009年10月18日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。


【集合】

・最初からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車後、18:00に1F大御輿(みこし)前で集合
 ……鉄道利用の方は、17:45頃までに下館駅北口で集合/もしくは、18:00に「アルテリオ」1F大御輿(みこし)前で集合



 10月開催分も、9月に引き続いて「アルテリオ」の2F「研修室」が会場です。

 運転会本番は10月18日(日)ですが、前日の設営ついでに「夜間走行」もお楽しみいただけるのではないかと思います。

 参加ご希望の方は、人数把握の都合上、10月15日(木)までにお申し出ください(この書き込みにコメントをつけていただくか、「ミクシィ」内の「下館レイル倶楽部」コミュニティへ書き込む形でも結構です)。

拍手[0回]

アルテリオ運転会・9月

 次回の運転会について、開催の告知です。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。



【開催予定】

・開 催:2009年9月19日(土)18:00~9月20日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年9月19日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年9月19日(土)21:00頃から
・運転会本番:2009年9月20日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。


【集合】

・最初からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車後、18:00に1F大御輿(みこし)前で集合
 ……鉄道利用の方は、17:45頃までに下館駅北口で集合/もしくは、18:00に「アルテリオ」1F大御輿(みこし)前で集合



 今回の会場は、「アルテリオ」の2F「研修室」です。
 (すみません、「和室」と掲載してしまいました。訂正します)

 運転会本番は9月20日(日)ですが、前日の設営ついでに「夜間走行」もお楽しみいただけるのではないかと思います。

 参加ご希望の方は、人数把握の都合上、9月17日(木)までにお申し出くださいますようお願いします。

拍手[0回]

アルテリオ運転会・8月

 次回の運転会について、開催の告知です。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。



【開催予定】

・開 催:2009年8月8日(土)18:00~8月9日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「和室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年8月8日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年8月8日(土)21:00頃から
・運転会本番:2009年8月9日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。


【集合】

・最初からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車後、18:00に1F大御輿(みこし)前で集合
 ……鉄道利用の方は、17:45頃までに下館駅北口で集合/もしくは、18:00に「アルテリオ」1F大御輿(みこし)前で集合



 今回の会場は、靴を脱いでのんびりくつろげる「アルテリオ」の2F「和室」です。

 運転会本番は8月9日(日)ですが、前日の設営ついでに「夜間走行」もお楽しみいただけるのではないかと思います。

 参加ご希望の方は、人数把握の都合上、8月6日(木)までにお申し出くださいますようお願いします。

拍手[0回]

アルテリオ運転会・7月

 次回の運転会について、開催の告知です。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。



【開催予定】

・開 催:2009年7月18日(土)18:00~7月19日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年7月18日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年7月18日(土)21:00頃から
・運転会本番:2009年7月19日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。


【集合】

・最初からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車後、18:00に1F大御輿(みこし)前で集合
 ……鉄道利用の方は、17:45頃までに下館駅北口で集合/もしくは、18:00に「アルテリオ」1F大御輿(みこし)前で集合



 今回の会場は、今回が初となる「アルテリオ」の2F「研修室」です。

 運転会本番は7月19日(日)ですが、前日の設営ついでに「夜間走行」もお楽しみいただけるのではないかと思います。

 参加ご希望の方は、人数把握の都合上、7月16日(木)までにお申し出くださいますようお願いします。

拍手[0回]

アルテリオ運転会・6月

 次回の運転会について、開催の告知です。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。



【開催予定】

・開 催:2009年6月13日(土)18:00~6月14日(日)16:00(以後、17:00まで撤収作業)
・会 場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「和室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営&試走:2009年6月13日(土)18:00~
・夕食懇親会:2008年6月13日(土)21:00頃から
・運転会本番:2009年6月14日(日) 9:00~16:00

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:運転会本番のみの参加も可能です
・備考3:運転会当日はギャラリーが見物に来ます
・備考4:ご参加の場合、会場費について若干ご支援いただけますと幸いです^^;
・備考5:車両の持ち込みはOKです(管理は各自の責任でお願いします)。


【集合】

・最初からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車後、18:00に1F大御輿(みこし)前で集合
 ……鉄道利用の方は、17:45頃までに下館駅北口で集合/もしくは、18:00に「アルテリオ」1F大御輿(みこし)前で集合



 今回の会場は、前回に引き続き「アルテリオ」の2F「和室」です。

 運転会本番は6月14日(日)ですが、前日の設営ついでに「夜間走行」もお楽しみいただけるのではないかと思います。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
 「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
 しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
 公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!

mixi(ミクシィ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)

・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
 nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)

ブログ内検索

カウンター

リンク

最新コメント

[04/25 石川翔]
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- 下館レイル倶楽部 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ