下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
【関東鉄道】「きままに☆5000形撮影会」レポート(1)
- 2013/03/09 (Sat)
- 鉄道イベントレポート |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2013年3月2日(土)、関東鉄道が常総線用に新造したディーゼルカー「キハ5000形」2次車2両を使った臨時快速イベント列車が走りました。
・【ニュースリリース】『きままに☆5000形撮影会』を開催いたします(関東鉄道 2013年2月15日)
http://www.kantetsu.co.jp/news/130225_train/event.html
▲ 2013年3月2日(土)の「きままに☆5000形撮影会」。(クリックすると拡大画像を表示します)
往路は、水海道(みつかいどう)→石下(いしげ)→下妻を快速運転。
下妻駅では、側線に移動して、しばらく留置。
復路は、下妻→水海道をノンストップ運転。
イベント参加者は、乗車券だけで気ままに乗車でき(予約不要)、出発前の水海道駅、対向列車待ちを行う石下駅、折り返しまでの間しばらく側線に待機する下妻駅で、文字通り気ままな撮影を堪能できました。
▲ 出発前の水海道駅での撮影。(クリックすると拡大画像を表示します)
当日、まず自宅最寄りの大田郷駅から水海道駅まで移動。
車内で発券機から整理券を受け取り、水海道駅の有人改札で「1日フリーきっぷ」(1,500円)を購入。
水海道駅では、「とばのえステーションギャラリー」を運営している「関鉄レールファンCLUB」のメンバーさんや、いつも「とばのえステーションギャラリー」と「アルテリオ定例運転会」をハシゴしている小学生・A君に合流。
イベント列車の出発まで、皆さん思い思いの角度から撮影を行っていました。
▲ 「キハ5000形」(2次車)の車内。吊り輪の形状が三角形タイプになっています。(クリックすると拡大画像を表示します)
水海道駅の1番線に停車中の「キハ5000形」(2次車)の隣(2番線)に、定期列車の運用に就く「キハ5000形」(1次車)が並びました。
同じ「キハ5000形」ですが、排障器(スカート)の違いだけでなく、前照灯・尾灯を収めたライトボックスの取り付け位置が1次車と2次車では微妙に異なること、ライトボックスの形状も微妙に異なること、前面ガラスの窓枠の色が異なることなど、細かい差異があることも判明。
▲ 水海道駅で並んだ「キハ5000形」の1次車(左)と2次車(右)。(クリックすると拡大画像を表示します)
特にライトボックスの取り付け位置は、こうして1次車と2次車が並んでみて初めて分かるほどに微妙な差異でした。
▲ ライトボックスの位置が微妙に違うのと、ライトボックスの形状そのものも違うようです。(クリックすると拡大画像を表示します)
列車は石下駅に向かいます。
石下駅では、交換列車を待つ間、わずかな時間ですが撮影を行えました。
▲ 石下駅にて。対向列車との並びも撮影できました。(クリックすると拡大画像を表示します)
レポートはその2に続きます。
(当ブログ内の参考記事)
・【関東鉄道】「キハ5000形」2両増備、2月25日(月)に入線(2013年2月11日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/news/kiha5000_20130211
・常総線の新型・キハ5000形入線(2009年8月26日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/news/kiha5000_20090826
・【関東鉄道】キハ5000形、快速運用で下館駅に(2009年11月5日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/news/kiha5000_20091105
・【関東鉄道】活躍する「キハ5000形」(2010年11月26日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/report_ph_mv/kiha5000_20101126
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
・【ニュースリリース】『きままに☆5000形撮影会』を開催いたします(関東鉄道 2013年2月15日)
http://www.kantetsu.co.jp/news/130225_train/event.html
▲ 2013年3月2日(土)の「きままに☆5000形撮影会」。(クリックすると拡大画像を表示します)
往路は、水海道(みつかいどう)→石下(いしげ)→下妻を快速運転。
下妻駅では、側線に移動して、しばらく留置。
復路は、下妻→水海道をノンストップ運転。
イベント参加者は、乗車券だけで気ままに乗車でき(予約不要)、出発前の水海道駅、対向列車待ちを行う石下駅、折り返しまでの間しばらく側線に待機する下妻駅で、文字通り気ままな撮影を堪能できました。
▲ 出発前の水海道駅での撮影。(クリックすると拡大画像を表示します)
当日、まず自宅最寄りの大田郷駅から水海道駅まで移動。
車内で発券機から整理券を受け取り、水海道駅の有人改札で「1日フリーきっぷ」(1,500円)を購入。
水海道駅では、「とばのえステーションギャラリー」を運営している「関鉄レールファンCLUB」のメンバーさんや、いつも「とばのえステーションギャラリー」と「アルテリオ定例運転会」をハシゴしている小学生・A君に合流。
イベント列車の出発まで、皆さん思い思いの角度から撮影を行っていました。
▲ 「キハ5000形」(2次車)の車内。吊り輪の形状が三角形タイプになっています。(クリックすると拡大画像を表示します)
水海道駅の1番線に停車中の「キハ5000形」(2次車)の隣(2番線)に、定期列車の運用に就く「キハ5000形」(1次車)が並びました。
同じ「キハ5000形」ですが、排障器(スカート)の違いだけでなく、前照灯・尾灯を収めたライトボックスの取り付け位置が1次車と2次車では微妙に異なること、ライトボックスの形状も微妙に異なること、前面ガラスの窓枠の色が異なることなど、細かい差異があることも判明。
▲ 水海道駅で並んだ「キハ5000形」の1次車(左)と2次車(右)。(クリックすると拡大画像を表示します)
特にライトボックスの取り付け位置は、こうして1次車と2次車が並んでみて初めて分かるほどに微妙な差異でした。
▲ ライトボックスの位置が微妙に違うのと、ライトボックスの形状そのものも違うようです。(クリックすると拡大画像を表示します)
列車は石下駅に向かいます。
石下駅では、交換列車を待つ間、わずかな時間ですが撮影を行えました。
▲ 石下駅にて。対向列車との並びも撮影できました。(クリックすると拡大画像を表示します)
レポートはその2に続きます。
(当ブログ内の参考記事)
・【関東鉄道】「キハ5000形」2両増備、2月25日(月)に入線(2013年2月11日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/news/kiha5000_20130211
・常総線の新型・キハ5000形入線(2009年8月26日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/news/kiha5000_20090826
・【関東鉄道】キハ5000形、快速運用で下館駅に(2009年11月5日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/news/kiha5000_20091105
・【関東鉄道】活躍する「キハ5000形」(2010年11月26日)
http://shimodate.blog.shinobi.jp/report_ph_mv/kiha5000_20101126
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(01/12)
(12/08)
(11/18)
(11/10)
(10/18)
(09/19)
(09/14)
(08/27)
(08/16)
(06/23)
(06/08)
(05/12)
(04/14)
(03/15)
(03/11)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント