下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
【レポート】真岡鐵道、2010年内最後のSL重連
- 2010/12/27 (Mon)
- 鉄道イベントレポート |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「とばのえステーションギャラリー」に子連れサンタが来たのと同じタイミング(12月18日・19日)で、真岡鐵道でも「サンタトレイン2010」の運行を行っていました。
特に12月19日(日)は、2010年最後の重連運転とも重なっていたので、大勢の乗客とギャラリーで賑わいました。
▲ 2010年12月19日(日)、真岡鐵道では年内ラストの重連運転が行われました。「サンタトレイン」の運転とも重なり、天気も良く、大勢の乗客と観客で賑わいました。(クリックすると拡大画像を表示します)
当日は「下館レイル倶楽部」の定例運転会当日でもあったので、会場に留守番メンバーを残し、我が家の怪獣軍団と、メンバーお二人と一緒に、10時過ぎに「アルテリオ」を出発。
駅までは徒歩数分ですが、構内から撮影するよりも駅西側の踏切付近に移動した方が良い写真を撮ることができるので、皆でそちらへ移動。
細い路地を抜けると、真岡鐵道が使っている側線のすぐ横に出ます。
まずはここから撮影。
▲ 「C11 325」と「C12 66」を後方から撮影。絵に木の枝が入ってしまいますが、実はここ、春は満開の桜が咲き誇る撮影ポイントでもあります。(クリックすると拡大画像を表示します)
踏切付近には、すでに大勢の先客が。
早速、撮影開始です。
▲ 先頭の「C11 325」には「サンタトレイン」のヘッドマークが掲げられています。(クリックすると拡大画像を表示します)
本当は、この角度から出発時のSL列車を撮影すると逆光気味になるので、できれば対岸(踏切の南側)で、もうちょっと駅から西に離れる方が良い絵になるんですが、子連れなので無理はできません。
(旧294号の陸橋付近の踏切辺りが良いのですが、警報機も遮断機もない踏切なので、お子さん連れの場合、大人が撮影に夢中になっているとお子さんが線路に接近するなどの不測の事態に対応できなくなる危険性があります)
さて、数枚の写真を撮影した後、出発シーンは動画でも……と思っていたんですが、怪獣軍団と話している間に出発の汽笛が鳴ってしまった!!
この汽笛が鳴る前から撮影したかったので、大失敗。
やむなく、汽笛の途中から撮影を開始しました。
▲ 盛大に汽笛を鳴らして、下館駅を定刻に出発していきました。(クリックすると拡大画像を表示します)
来年も重連運転は行われると思いますので、次回は取り損ねないようにしないと……。
さて、2011年の真岡鐵道SL運転ですが、1月1日(土/祝)・2日(日)はお休みとなり、1月8日(土)が新年最初のSL運行となります。
8日・9日は「SL新年号」としての運転となり、車内企画を実施するほか、日章旗を掲げての運行となります(10日も日章旗を掲げて運行します)。
こちらも是非お見逃しなく!!
(参考URL)
・SL重連運転(「真岡鐵道」公式サイト 2010年11月24日)
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/mokainfo82.php
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
特に12月19日(日)は、2010年最後の重連運転とも重なっていたので、大勢の乗客とギャラリーで賑わいました。
▲ 2010年12月19日(日)、真岡鐵道では年内ラストの重連運転が行われました。「サンタトレイン」の運転とも重なり、天気も良く、大勢の乗客と観客で賑わいました。(クリックすると拡大画像を表示します)
当日は「下館レイル倶楽部」の定例運転会当日でもあったので、会場に留守番メンバーを残し、我が家の怪獣軍団と、メンバーお二人と一緒に、10時過ぎに「アルテリオ」を出発。
駅までは徒歩数分ですが、構内から撮影するよりも駅西側の踏切付近に移動した方が良い写真を撮ることができるので、皆でそちらへ移動。
細い路地を抜けると、真岡鐵道が使っている側線のすぐ横に出ます。
まずはここから撮影。
▲ 「C11 325」と「C12 66」を後方から撮影。絵に木の枝が入ってしまいますが、実はここ、春は満開の桜が咲き誇る撮影ポイントでもあります。(クリックすると拡大画像を表示します)
踏切付近には、すでに大勢の先客が。
早速、撮影開始です。
▲ 先頭の「C11 325」には「サンタトレイン」のヘッドマークが掲げられています。(クリックすると拡大画像を表示します)
本当は、この角度から出発時のSL列車を撮影すると逆光気味になるので、できれば対岸(踏切の南側)で、もうちょっと駅から西に離れる方が良い絵になるんですが、子連れなので無理はできません。
(旧294号の陸橋付近の踏切辺りが良いのですが、警報機も遮断機もない踏切なので、お子さん連れの場合、大人が撮影に夢中になっているとお子さんが線路に接近するなどの不測の事態に対応できなくなる危険性があります)
さて、数枚の写真を撮影した後、出発シーンは動画でも……と思っていたんですが、怪獣軍団と話している間に出発の汽笛が鳴ってしまった!!
この汽笛が鳴る前から撮影したかったので、大失敗。
やむなく、汽笛の途中から撮影を開始しました。
▲ 盛大に汽笛を鳴らして、下館駅を定刻に出発していきました。(クリックすると拡大画像を表示します)
来年も重連運転は行われると思いますので、次回は取り損ねないようにしないと……。
さて、2011年の真岡鐵道SL運転ですが、1月1日(土/祝)・2日(日)はお休みとなり、1月8日(土)が新年最初のSL運行となります。
8日・9日は「SL新年号」としての運転となり、車内企画を実施するほか、日章旗を掲げての運行となります(10日も日章旗を掲げて運行します)。
こちらも是非お見逃しなく!!
(参考URL)
・SL重連運転(「真岡鐵道」公式サイト 2010年11月24日)
http://www.city.moka.tochigi.jp/mokasl/mokainfo82.php
※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(10/18)
(09/19)
(08/27)
(08/16)
(06/23)
(06/08)
(05/12)
(04/14)
(03/15)
(03/11)
(03/10)
(02/16)
(02/10)
(02/10)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント