忍者ブログ

下館レイル倶楽部

真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)

【水戸LRT】講演会「LRTと水戸市の成長戦略」8月21日(土)実施

 水戸の交通まちづくりを考える「高齢者と環境にやさしい交通まちづくりを考える会」(代表:早船 徳子 氏)から、講演会「LRTと水戸市の成長戦略」についてのご案内が届いていますので、お知らせします。

 開催日時は、2010年8月21日(土)16:00~17:00
 会場は、水戸市南町「紅茶館」2F(電話:029-224-5078/ファクシミリ:029-212-5082)です。
 参加は無料ですが、会場スペースの都合上、事前に予約(当日含む)を入れてくださいとのことです。

 ご興味がある方は、ぜひ足をお運びください。
 なお、水戸駅からは歩いても行けますが(やや距離があります)、各社の路線バスが数多く走る区間でもありますので、大工町方面を経由する路線バスをご利用になるとよろしいかと思います。
 最寄りのバス停は「南町3丁目」(水戸駅北口からの運賃:160円)です。


 以下、「高齢者と環境にやさしい交通まちづくりを考える会」から届いたご案内の内容を一部転載します。


演題:「LRTと水戸市の成長戦略」

 日本政府は、将来の日本社会の成長戦略の一環として交通基本法による交通システムの改革を考えています。 その改革の中でLRTは重要な位置づけとされています。
 今回は経済学者でLRTの専門家である宇都宮氏に、この戦略についての解説と、私達の水戸市にとっての意義について講演してもらいます。

講師:宇都宮 浄人 氏(エコノミスト)

 中学・高校時代を水戸で過ごす。「路面電車ルネッサンス」をはじめ、都市交通に関する著書・研究論文多数。
 現在日本銀行勤務。


予約先
・岡崎整形外科医院
 (電話:029-231-4032/ファクシミリ:029-226-2995)
・紅茶館
 (電話:029-224-5078/ファクシミリ:029-212-5082)



 なお、本ブログでご紹介した関連記事は、次の通りです。

・水戸市にLRT導入を検討する市民団体発足(本ブログ 2009年11月16日)
 http://shimodate.blog.shinobi.jp/Entry/28/

・【水戸LRT】2月6日(土)に水戸市内で勉強会開催(本ブログ 2010年1月22日)
 http://shimodate.blog.shinobi.jp/Entry/44/

・【水戸LRT】2月6日(土)勉強会レポート(本ブログ 2010年2月8日)
 http://shimodate.blog.shinobi.jp/Entry/50/


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[2回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
 「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
 しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
 公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!

mixi(ミクシィ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)

・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
 nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)

ブログ内検索

カウンター

リンク

最新コメント

[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- 下館レイル倶楽部 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ