下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
- 2010.01.07
【Nゲージ再生産】DF50、オハ35系客車(戦前形)予約開始
- 2010.01.06
【Nゲージ新製品】TOMIX「165系」リニューアル5月発売
- 2009.12.09
2010年3月のトミーテック新製品
- 2009.11.09
KATOの2010年2月発売予定品
【Nゲージ再生産】DF50、オハ35系客車(戦前形)予約開始
- 2010/01/07 (Thu)
- ニュース(鉄道模型) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
「Joshin Web」のスタッフブログ「J-鉄道部」(http://blog.joshinweb.jp/joshintrain/)で、KATO製Nゲージの再生産品の予約が始まったとの情報が掲載されました。
今回再生産となるのは、「DF50」と「オハ35系」戦前形です。
・DF50
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727514550.html
・オハ35(茶色)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727511061.html
・オハ35(ブルー)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727511078.html
・オハフ33(茶色)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727511108.html
・オハフ33(ブルー)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727511115.html
・オハニ32(茶色)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727511146.html
いずれも「先行仮予約」で、後日発売日が決まると「正式予約」の手続きを行う必要があります(しないと購入できませんよ~!!)。
【Nゲージ新製品】TOMIX「165系」リニューアル5月発売
- 2010/01/06 (Wed)
- ニュース(鉄道模型) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
詳細は後日……ということのようですが大枠の情報は公開されています。
【新製品の概要(現時点で公表されているもの)】
・新集電システム
・黒色車輪
・フライホイール付き動力採用
・前頭部方向幕印刷済みパーツ付属「急行」「普通」
【製品ラインナップ(現時点の予定)】
・「165系 基本セットA」(メーカー希望小売価格:13,860)円
……0番台
……クモハ165、モハ164(動力車)、クハ165
・「165系 基本セットB」(メーカー希望小売価格:13,860)円
……800番台(低屋根)
……クモハ165、モハ164(動力車)、クハ165
・「165系 増結セットA 」(メーカー希望小売価格:7,035円)
……0番台
……クモハ165、モハ164(こちらはトレーラー)
・「165系 増結セットB」(メーカー希望小売価格:7,035円)
……800番台(低屋根)
……クモハ165、モハ164(こちらはトレーラー)
・「165系 増結セットC」(メーカー希望小売価格:8,820円)
……サハ164、サロ165×2(帯入り)
・「クハ165」(メーカー希望小売価格:3,885円)
・「サハ165」(メーカー希望小売価格:2,625円)
・「サロ165(帯なし)」(メーカー希望小売価格:2,835円)
・「サハシ165」(メーカー希望小売価格:2,940円)
帯入りの「サロ165」は、「増結セットC」のみ、帯なしの「サロ165」は単品のみの販売になるようです(商売ですねえ……)。
出来はよいと思いますが、さすがにちょっと高い価格帯の製品なので、懐具合に余裕のある方で165系が大好きな方は……という感じでしょうか。
2010年3月のトミーテック新製品
- 2009/12/09 (Wed)
- ニュース(鉄道模型) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鉄道模型の世界に一大旋風を巻き起こした「○○コレクション」シリーズを手がけるトミーテック。
同社の2010年3月の新製品情報が公開され、各ショップでの予約が始まっています。
以下のリンク先は、通販サイト「Joshin Web」(http://blog.joshinweb.jp/joshintrain/)の当該ページに設定しています。
なお、「先行仮予約」となっているものは、後日発売日が決まり次第、改めて「正式予約」の手続きを行う必要があります(メールでショップから連絡が来ます)。
「正式予約」を行わないと、「先行仮予約」は無効となってしまいますので、ご注意ください!!
【「鉄道コレクション」】
・万葉線アイトラム LRV1000
http://joshinweb.jp/train/2990/4543736224099.html
・岡山電気軌道MOMO
http://joshinweb.jp/train/2990/4543736224112.html
・熊本市交通局0800形
http://joshinweb.jp/train/2990/4543736224129.html
KATO(カトー)から路面軌道モジュール「ユニトラム」が発売され、一気に注目株に躍り出ているLRV(LRT用の車両/低床型であることが多いです)。
「鉄道コレクション」のLRVは、既に「富山ライトレール」の全7編成が発売済みで、今度は準同形車が3種類発売となります。
「Joshin Web」では、1編成が約1,100円、動力ユニットも約2,600円ですから、動力化しても約3,700円です(ただし、照明はなし)。
ちなみに、KATO「富山ライトレール」のLRVは、前照灯・尾灯・室内灯が点灯して約7,500円。
存在感ではKATOの方がはるかに上ですが、トミーテック製品を動力化した場合の2台分の価格です(それでも、従来他社が発売した路面電車などに比べれば十分割安)。
KATO製品が「ハイ」だとすると、トミーテックは「ロー」となり、うまく「ハイ・ロー・ミックス」すると一気に車両が賑やかになります。
【「ザ・バスコレクション80」】
・西東京バス(夕焼け小やけ号)
http://joshinweb.jp/train/2498/4543736223672.html
・千曲バス(八ヶ岳高原号)
http://joshinweb.jp/train/3244/4543736223689.html
1/80スケール(日本型HOゲージ)のボンネットバスです。
HOゲージの駅の近くに置いておくと効果抜群です。
【「カーコレ80HG」】
・日産キャラバン救急車
http://joshinweb.jp/train/3244/4543736208761.html
・マツダT600(サビ仕様)
http://joshinweb.jp/train/3244/4543736208778.html
『大都会』や『西部警察』にも出て来た(と思います)キャバラン救急車と、マツダの3輪トラックが「HG」仕様となって発売されます。
KATOの2010年2月発売予定品
- 2009/11/09 (Mon)
- ニュース(鉄道模型) |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
鉄道模型メーカー・KATO(カトー)の2010年2月の新製品・再生産品の予約が始まっています。
(http://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2010_2.jpg)
以下のリンク先は、通販サイト「Joshin Web」の当該ページに設定しています。
なお、「先行仮予約」となっているものは、後日発売日が決まり次第、改めて「正式予約」の手続きを行う必要があります。
「正式予約」を行わないと、「先行仮予約」は無効となってしまいますので、ご注意ください!!
【新製品】
・キハ81系(9両編成・レジェンドコレクション)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727010820.html
・EF16
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727003063.html
・201系中央線色 最終編成(6両基本セット)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727010826.html
・201系中央線色 最終編成(4両増結セット)
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727010827.html
【再生産】
・165系低屋根(3両基本セット)
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844103323.html
・165系低屋根(3両増結セット)
http://joshinweb.jp/hobby/2990/4952844103330.html
・サハシ165形
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844405700.html
・サロ165形
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727005676.html
・キハ111+112 2両基本セット(モーター付き)
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844103477.html
・キハ111+112 2両増結セット(モーターなし)
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844103484.html
・キハ110(モーター付き)
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844604301.html
・キハ110(モーターなし)
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844604400.html
・285系0番台(JR西日本編成)7両セット
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727000329.html
・285系3000番台(JR東海編成)7両セット
http://joshinweb.jp/train/2990/4949727000367.html
・トキ15000形
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844800109.html
・ホキ2200形
http://joshinweb.jp/train/2990/4952844801601.html
注目すべきは、「レジェンドコレクション」シリーズで復活するキハ81系でしょうか。
先に現在の水準で復活を遂げたキハ82系もとても良いモデルでしたので、今回のキハ81系も大いに期待できます。
それに、EF15に続いて発売が決まったEF16にも注目。どうやら、旧型電気機関車は今後も現在の水準で続々とリリースされそうな気配があります。
再生産品では、実車同様いろんな使い方を楽しめそうなキハ110系に注目。セット・単品、モーターあり・なし
を選べますので、さまざまな導入方法が行えます。
また、トキ15000形、ホキ2200系を複数まとめて導入して、貨物列車を仕立ててみても良いかと思います。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)