忍者ブログ

下館レイル倶楽部

真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)

カテゴリー「運転会開催のお知らせ」の記事一覧

【運転会告知】アルテリオ2014年12月定例運転会

■今月は第3週の開催!! 12月21日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年12月定例運転会についてのお知らせです。
 今月は通常の開催タイミングである第3週の週末、2014年12月21日(日)10:00~16:00開催となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の12月20日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(12月20日18:00~)と、運転会当日の早朝(12月21日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年11月
▲ 2014年11月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年12月21日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年12月20日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年12月20日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年12月21日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年12月21日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレイル倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年11月アルテリオ定例運転会・2014年11月アルテリオ定例運転会・2014年11月
▲ 2014年11月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【12月20日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……12月20日(土)・21日(日)は「SLサンタトレイン」として運行
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……12月20日(土)は騰波ノ江駅で「サンタが駅にやって来る! 2014」11:00から開催
 ……12月20日(土)・21日(日)9:00~16:00開催
 ……入場無料/模型の運転を行う場合は、10分140円(硬券の「入場券」を購入する)
 ……「常総線1日フリーきっぷ」親子割引で来場する親子は、Nゲージ体験運転10分間無料!!

「撮り納め★満喫撮影会」
 ……12月21日(日)水海道車両基地で開催
 ……当日有効の「常総線1日フリーきっぷ」が必要で、水海道駅からの臨時列車に乗車することが条件



【12月20日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【12月21日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【12月21日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2015年3月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2014年12月……12月21日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2015年1月……1月25日(日)「アルテリオ」2F「会議室B」
・2015年2月……2月22日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2015年3月……3月22日(日)「アルテリオ」2F「会議室B」




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

PR

【運転会告知】アルテリオ2014年11月定例運転会

■今月は第3週の開催!! 11月16日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年11月定例運転会についてのお知らせです。
 今月は通常の開催タイミングである第3週の週末、2014年11月16日(日)10:00~16:00開催となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の11月15日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(11月15日18:00~)と、運転会当日の早朝(11月16日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。



【開催予定】

・一般公開:2014年11月16日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年10月18日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年10月18日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年10月19日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年10月19日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレイル倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年10月アルテリオ定例運転会・2014年10月アルテリオ定例運転会・2014年10月
▲ 2014年10月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【11月15日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……今月は11月3日の「第21回鉄道の日車両基地公開イベント」に出張出展したため、「とばのえステーションギャラリー」はお休みです



【11月15日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【11月16日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【11月16日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2015年2月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 アルテリオでの定例運転会の前夜(土曜日)には、会場設営&試運転を行います。


・2014年11月……11月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」

・下館駅なか・駅まえフェスティバル……11月23日(日/祝)「スピカ」1F

・2014年12月……12月21日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2015年1月……スケジュール&会場の空き状況を確認中
・2015年2月……スケジュール&会場の空き状況を確認中




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年10月定例運転会

■今月は第3週の開催!! 10月19日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年10月定例運転会についてのお知らせです。
 今月は通常の開催タイミングである第3週の週末、2014年10月19日(日)10:00~16:00開催となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の10月18日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(10月18日18:00~)と、運転会当日の早朝(10月19日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年9月
▲ 2014年10月の定例運転会は、10月19日(日)が一般公開日です。こちらは2014年9月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年10月19日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年10月18日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年10月18日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年10月19日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年10月19日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレイル倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年9月アルテリオ定例運転会・2014年9月アルテリオ定例運転会・2014年9月
▲ 2014年9月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【10月18日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です



【10月18日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【10月19日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【10月19日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年12月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年10月……10月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年11月……11月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年12月……12月21日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年9月定例運転会

■今月は第4週の開催!! 9月28日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年9月定例運転会についてのお知らせです。

 今月第3週末は、運転会の会場である「アルテリオ」が筑西市の職員採用試験の会場として全館立ち入り禁止となるため、「第4週の週末開催」に変更して、2014年9月28日(日)10:00~16:00開催となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の9月27日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(9月27日18:00~)と、運転会当日の早朝(9月28日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年8月
▲ 2014年9月の定例運転会は、9月28日(日)が一般公開日です。こちらは2014年8月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年9月28日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年9月27日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年9月27日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年9月28日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年9月28日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレイル倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年8月アルテリオ定例運転会・2014年8月アルテリオ定例運転会・2014年8月
▲ 2014年8月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【9月27日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です



【9月27日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【9月28日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【9月28日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年11月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年9月……9月28日(日)「アルテリオ」2F「和室」★「第4週の週末」開催です!!

・2014年10月……10月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年10月……11月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年8月定例運転会

■今月は第5週の開催!! 8月31日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年8月定例運転会についてのお知らせです。

 今月はいつもの開催スケジュールがお盆休みに重なってしまったこともあって、「第5週の週末開催」に変更しまして、2014年8月31日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の8月30日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(8月30日18:00~)と、運転会当日の早朝(8月31日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年7月
▲ 2014年8月の定例運転会は、8月31日(日)が一般公開日です。こちらは2014年7月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年8月31日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年8月30日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年8月30日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年8月31日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年8月31日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレイル倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年7月アルテリオ定例運転会・2014年7月アルテリオ定例運転会・2014年7月
▲ 2014年7月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【8月30日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です



【8月30日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【8月31日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【8月31日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年11月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年8月……8月31日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第5週の週末」開催です!!

・2014年9月……9月28日(日)「アルテリオ」2F「和室」★「第4週の週末」開催です!!

・2014年10月……10月19日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年10月……11月16日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」(予定)


 8月と9月は、いつもの開催タイミングとは異なりますので、ご注意ください!!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年7月定例運転会

■今月は第3週の開催!! 7月20日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年7月定例運転会についてのお知らせです。

 今月はいつもの開催スケジュールである「第3週の週末開催」で、2014年7月20日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の7月19日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(7月19日18:00~)と、運転会当日の早朝(7月20日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年6月
▲ 2014年7月の定例運転会は、7月20日(日)が一般公開日です。こちらは2014年6月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年7月20日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年7月19日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年7月19日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年7月20日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年7月20日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年6月アルテリオ定例運転会・2014年6月アルテリオ定例運転会・2014年6月
▲ 2014年6月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【7月19日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です



【7月19日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【7月20日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【7月20日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年9月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年7月……7月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年8月……8月31日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第5週の週末」開催です!!

・2014年9月……9月28日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第4週の週末」開催予定です!!


 6月と8月は、いつもの開催タイミングとは異なりますので、ご注意ください!!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年6月定例運転会

■今月は1週早い開催!! 6月15日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年6月定例運転会についてのお知らせです。

 今月はいつもの開催スケジュールより1週早い「第2週の週末開催」で、2014年6月15日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の6月14日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(6月14日18:00~)と、運転会当日の早朝(6月15日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年5月
▲ 2014年6月の定例運転会は、6月15日(日)が一般公開日です。こちらは2014年5月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年6月15日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年6月14日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年6月14日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年6月15日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年6月15日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年5月アルテリオ定例運転会・2014年5月アルテリオ定例運転会・2014年5月
▲ 2014年5月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【6月14日・朝~夕方/自由行動】

真岡鐵道「SLもおか」号
 ……7月までクルマでいえば「車検」を実施中なのでお休みしてます

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です



【6月14日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【6月15日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【6月15日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年8月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年6月……6月15日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第2週の週末」開催です!!
・2014年7月……7月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年8月……8月31日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第5週の週末」開催です!!



 6月と8月は、いつもの開催タイミングとは異なりますので、ご注意ください!!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年5月定例運転会

■5月18日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年5月定例運転会についてのお知らせです。

 今月は通常の開催スケジュールである「第3週の週末開催」開催で、2014年5月18日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の5月17日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(5月17日18:00~)と、運転会当日の早朝(5月18日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年4月
▲ 2014年5月の定例運転会は、5月18日(日)が一般公開日です。こちらは2014年4月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年5月18日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年5月17日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年5月17日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年5月18日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年5月18日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年4月アルテリオ定例運転会・2014年4月アルテリオ定例運転会・2014年4月
▲ 2014年4月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【5月17日・朝~夕方/自由行動】

真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……5月17日(土)・18日(日)9:00~16:00開催
 ……入場無料/模型の運転を行う場合は、10分140円(硬券の「入場券」を購入する)
 ……「常総線1日フリーきっぷ」親子割引で来場する親子は、Nゲージ体験運転10分間無料!!



【5月17日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【5月18日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【5月18日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年8月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年6月……6月15日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第2週の週末」開催です!!
・2014年7月……7月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年8月……8月31日(日)「アルテリオ」2F「研修室」★「第5週の週末」開催です!!



 6月と8月は、いつもの開催タイミングとは異なりますので、ご注意ください!!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会】2014年4月定例運転会、本日開催!

■本日・4月20日(日)が運転会です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年4月定例運転会開催中です!
 開催時間は、2014年4月20日(日)10:00~16:00です(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

アルテリオ定例運転会・2014年4月アルテリオ定例運転会・2014年4月アルテリオ定例運転会・2014年4月
▲ 2014年4月の定例運転会、4月20日(日)が一般公開日です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催概要】

・一般公開:2014年4月20日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)



【4月20日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【4月20日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


 なお、2014年7月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年4月……4月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年5月……5月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年6月……6月15日(日)「アルテリオ」2F「研修室」←第2週の週末です!
・2014年7月……7月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年4月定例運転会

■4月20日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年4月定例運転会についてのお知らせです。

 今月は通常の開催スケジュールである「第3週の週末開催」開催で、2014年4月20日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の4月19日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(4月19日18:00~)と、運転会当日の早朝(4月20日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年3月
▲ 2014年4月の定例運転会は、4月20日(日)が一般公開日です。こちらは2014年3月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年4月20日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年4月19日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年4月19日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年4月20日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年4月20日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも?
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)


【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)

アルテリオ定例運転会・2014年3月アルテリオ定例運転会・2014年3月アルテリオ定例運転会・2014年3月
▲ 2014年3月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)



【4月19日・朝~夕方/自由行動】

真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……3月15日(土)・16日(日)9:00~16:00開催
 ……入場無料/模型の運転を行う場合は、10分140円(硬券の「入場券」を購入する)
 ……「常総線1日フリーきっぷ」親子割引で来場する親子は、Nゲージ体験運転10分間無料!!



【4月19日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【4月20日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【4月20日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)


(ちょこっと観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html

・ウインナー手づくり体験工房 - 下館工房
 http://www.nipponham.co.jp/fun/factory/simodate/


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年6月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年4月……4月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年5月……5月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年6月……第2週の週末か、第3週の週末か、調整中です
・2014年7月……近日予約します




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年3月定例運転会

■3月16日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年3月定例運転会についてのお知らせです。

 今月は通常の開催スケジュールである「第3週の週末開催」開催で、2014年3月16日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 設営&試運転は、運転会前夜の3月15日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(3月15日18:00~)と、運転会当日の早朝(3月16日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年2月アルテリオ定例運転会・2014年2月アルテリオ定例運転会・2014年2月
▲ 2014年3月の定例運転会は、3月16日(日)が一般公開日です。これらの画像は、2014年2月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年3月16日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年3月15日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年3月15日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年3月16日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年3月16日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)



【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください

・日曜日ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)




【3月15日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 【注】真岡鐵道は2014年3月15日(土)にダイヤ改正を実施します/以下の時刻は、改正後の時刻です
 ……往路(下り)は、下館10:35発→茂木12:06着
 ……復路(上り)は、茂木14:26発→下館15:56着
 ……回送列車(下り)は、下館16:03発→真岡16:31着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:01発→茂木14:06着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……3月15日(土)開催
 ……開催時間は、9:00~16:00
 ……3月16日(日)は下妻で「マイレール・フォーラム ~ふるさとの鐵路を考える~」を開催するため、お休みとなります
 ……入場無料/模型の運転を行う場合は、10分140円(硬券の「入場券」を購入する)



【3月15日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【3月16日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【3月16日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)



・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年6月までの開催予定(運転会の当日)は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年3月……3月16日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2014年4月……4月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年5月……5月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年6月……第2週の週末か、第3週の週末か、調整中です




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【臨時運転会】アルテリオ2014年2月分「再運転会」

■大雪の影響で短縮開催だったので、3月2日(日)突発で追加開催!!

 「下館レイル倶楽部」2014年2月定例運転会は、大雪の影響で2月15日(土)の前日設営&試運転が開催できず、16日(日)のみの「短縮開催」となりました。
 運転会当日の2月16日(日)には、筑西市など茨城県内は列車が動いたり、路面状態が改善したりして移動可能になっていましたが、内陸に行くほど積雪量が多くて鉄道でもクルマでも移動困難状態に。
 遠方からご来場予定の方も数人が参加を断念したほどでした……。

 そこで急遽、臨時運転会を開催!!

 臨時運転会は、2014年3月2日(日)10:00~16:00に開催します(途中1時間ほど「昼休み」予定)。
 日曜日のみの開催ですので、設営作業は当日9:00頃から突貫作業で行います(走行重視で、あまり凝った設営は行いません)。

 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年2月アルテリオ定例運転会・2014年2月アルテリオ定例運転会・2014年2月
▲ 2014年2月の定例運転会は、2月16日(日)が一般公開日です。これらの画像は、2014年1月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年3月2日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」予定)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・設営作業:2014年3月2日(日)9:00頃~10:00頃(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年3月2日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージ・Nゲージの周回コースを床面に設置予定です。
・備考2:Gゲージは、会場1F「ひなめぐり」出展協力ブースでお楽しみください。
・備考3:ギャラリーが見物に来る場合があります。
・備考4:運転会当日は「下館ミニレイル倶楽部」によるプラレール&プラレールアドバンスの展開も行う可能性があります。



【参加者の集合について】

・ご参加の場合
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)
 ……早めに到着した場合は、2F窓口で「下館レイル倶楽部の者です」と申し出て開錠してもらい、入室してお待ち下さい。



【3月1日(土)からお越しの場合の行動プラン(ご提案)】

・真岡鐵道「SLもおか」乗車
 ……往路は下館10:37発→茂木12:02着
 ……復路は茂木14:28発→下館15:57着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:02発→茂木14:07着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です



【3月2日(日)・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能で、10:00頃までに設営を行います
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【3月2日(日)・夜/オフ会】

・オフ会
 ……運転会終了後開催(会場未定)




(観光案内)

・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年5月までの開催予定(運転会の当日)と、イベント出展予定は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年3月……3月16日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2014年4月……4月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年5月……5月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」

・2014年3月3日(月)まで、「アルテリオ」1Fガラス部屋(旧:喫煙スペース)で「筑西雛祭り ひなめぐり」に出展協力実施中!!




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【大雪関連】2月15日(土)夜の前日設営は中止

■2月16日(日)の運転会は開催予定です

 「下館レイル倶楽部」2014年2月定例運転会について、大雪の影響により、2014年2月15日(土)夜に予定していた前日設営は中止します。

2014年2月15日の路面状況
▲ 昨日(2月14日)からの大雪は、筑西市では大雨に変わっていて、今朝(2月15日)の路面状況はこんな感じです。(クリックすると拡大画像を表示します)


 明日(2月16日)の運転会については、今のところ、

(1)通常通り部屋を借りての運転会&「ひなめぐり」連動出展の併催
(2)「ひなめぐり」連動出展のみの開催

 いずれかで開催を予定しています。

 (1)の場合の開催時間は、10:00~16:00(途中1時間ほど「昼休み」予定)で、16:00~17:00は後片付けを行います。
 参加費は、大人の方は1,000円、中高生は500円、小学生以下のお子さんは無料です。
 9:00~10:00は「早朝運転タイム」として、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能な時間帯とします。

 (2)の場合は、「アルテリオ」1Fのガラス部屋(旧・喫煙ルーム)で、10:00~17:00に開催予定です。

 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。


【ご参加の場合は】

・鉄道をご利用の場合は
 ……下館駅北口から、駅前通り(稲荷町通り)を直進してください。「アルテリオ」までは、徒歩5~6分です。

・クルマをご利用の方
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)


 なお、2014年5月までの開催予定(運転会の当日)と、イベント出展予定は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年2月……2月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年3月……3月16日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2014年4月……4月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年5月……5月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」

・2014年2月~3月……「アルテリオ」で開催する「筑西雛祭り ひなめぐり」に出展協力中!




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年2月定例運転会

■2月16日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年2月定例運転会についてのお知らせです。

 今月は通常の開催スケジュールである「第3週の週末開催」、2014年2月16日(日)10:00~16:00に開催します(途中1時間ほど「昼休み」予定です)。
 (※通常通りの運転会ではなく、「ひなめぐり」出展協力のみの開催となる可能性もあります。最新情報は当ブログ、または当倶楽部フェイスブック公式ページでご案内します)

 設営&試運転は、運転会前夜の2月15日(土)18:00~21:00頃に行います。(※悪天候のため中止します)
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(2月15日18:00~)と、運転会当日の早朝(2月16日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2014年1月アルテリオ定例運転会・2014年1月アルテリオ定例運転会・2014年1月
▲ 2014年2月の定例運転会は、2月16日(日)が一般公開日です。これらの画像は、2014年1月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年2月16日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年2月15日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年2月15日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年2月16日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年2月16日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)



【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)

・日曜日ご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)




【2月15日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか」号乗車
 ……往路は下館10:37発→茂木12:02着
 ……復路は茂木14:28発→下館15:57着
 ……途中の益子(ましこ)駅で下車し、陶芸の街を散策するのも良し
 ……下館13:02発→茂木14:07着の普通列車に乗れば、復路の「SLもおか号」に乗車可能

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……2月15日(土)・16日(日)開催
 ……開催時間は、9:00~16:00
 ……入場無料/模型の運転を行う場合は、10分140円(硬券の「入場券」を購入する)



【2月15日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【2月16日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【2月16日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)



・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年5月までの開催予定(運転会の当日)と、イベント出展予定は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。


・2014年2月……2月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年3月……3月16日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」
・2014年4月……4月20日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年5月……5月18日(日)「アルテリオ」2F「研修室」

・2014年2月~3月……「アルテリオ」で開催する「筑西雛祭り ひなめぐり」出展協力中!




※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。


拍手[0回]

【運転会告知】アルテリオ2014年1月定例運転会

■いつもより1週早い開催!! 1月12日(日)が運転会当日です!!

 「下館レイル倶楽部」2014年1月定例運転会についてのお知らせです。

 今月は通常の開催スケジュールである「第3週の週末開催」より1週間前倒し2014年1月12日(日)10:00~16:00となります(途中1時間ほど「昼休み」となります)。

 これまでに配布したチラシで「2014年1月13日(日)開催」になっていたものがありました!
 正しくは「2014年1月12日(日)開催」ですので、お間違えなく!!


 設営&試運転は、運転会前夜の1月11日(土)18:00~21:00頃に行います。
 ご都合がよろしければ、ぜひご参加ください。

 なお、運転会前日の夕方から行う設営(1月11日18:00~)と、運転会当日の早朝(1月12日9:00~10:00)は、原則としてメンバー、または参加費をご負担いただける方のみ参加可能と致します。
 ご参加の方は、この記事に参加表明のコメントをつけてください(記事タイトル下の「CM」部分をクリックするとコメントを投稿できます)。

アルテリオ定例運転会・2013年12月アルテリオ定例運転会・2013年12月アルテリオ定例運転会・2013年12月
▲ 2014年1月の定例運転会は、1月12日(日)が一般公開日です。これらの画像は、2013年12月定例運転会の模様です。(クリックすると拡大画像を表示します)


【開催予定】

・一般公開:2014年1月12日(日)10:00~16:00(途中、1時間ほど「昼休み」)
・開催会場:しもだて地域交流センター「アルテリオ」2F「研修室」(茨城県筑西市)
     http://www.city.chikusei.lg.jp/kurashi/shisetsu/shisetsu/kouryu/kouryu.html

・前日設営:2014年1月11日(土)18:00~21:00頃(基本的に関係者か、参加費をお支払いいただける方)
・反省会?:2014年1月11日(土)21:00頃~
・早朝走行:2014年1月12日(日) 9:00~10:00(基本的に関係者のみ)
・撤収作業:2014年1月12日(日)16:00~17:00(基本的に関係者のみ)

・備考1:HOゲージとNゲージ、Gゲージの周回コースを設置予定です
・備考2:日曜日は「下館ミニレール倶楽部」によるプラレールアドバンス出展を実施するかも
・備考3:前日設営のみ、運転会当日のみの参加も可能です
・備考4:運転会当日はギャラリーが見物に来ます(「早朝運転」「昼休み」中を除く)
・備考5:模型を持ち込んでのご参加の場合、参加費のご負担をお願いします^^; (大人1,000円/日、中高生500円/日、未就学児は無料です)



【参加者の集合について】

・前日設営からご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います
 ……18:00に2F受付前で集合/他に誰もいない場合は、「下館レイル倶楽部です」と名乗って部屋を開けてもらってください
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)

・日曜日ご参加の場合
 ……クルマ利用の方は、「アルテリオ」地下駐車場に駐車願います(満車の場合は、道向かいにある「筑西しもだて合同庁舎」もしくは「筑西市役所」の駐車場をご利用ください)
 ……鉄道利用の方は、下館駅北口から徒歩5~6分で「アルテリオ」です(道順など不安な方は事前にお知らせください)




【1月11日・朝~夕方/自由行動】

・真岡鐵道「SLもおか号乗車
 ……1月19日(日)頃まで臨時運休中です

「SLキューロク館」見学
 ……真岡鐵道・真岡駅東口
 ……開館時間は10:00~18:00
 ……休館日は毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
 ……入場無料
 ……SLの場内往復運転は、土曜・日曜と祝祭日です

「とばのえステーションギャラリー」
 ……1月18日(土)・19日(日)開催
 ……開催時間は、9:00~16:00
 ……入場無料/模型の運転を行う場合は、10分140円(硬券の「入場券」を購入する)



【1月11日・夜/設営、オフ会】

・オフ会
 ……1日目の設営終了後に開催(会場未定)



【1月12日・朝~夕方/運転会】

・運転会
 ……会場は9:00から入室可能ですが、10:00までは基本的に一般非公開の「早朝運転」タイムとします
 ……「昼休み」中は、ご希望の参加者のみ残って基本的に一般非公開の「昼間運転」タイムとします
 ……会場は17:00まで押さえてありますが、ラスト1時間は撤収作業です



【1月12日・夜/オフ会】

・オフ会
 ……2日目の運転会終了後開催(会場未定)



・真岡鐵道
 http://www.moka-railway.co.jp/

・SLキューロク館
 http://www.moka-railway.co.jp/96kan/

・道の駅もてぎ もてぎプラザ
 http://www.motegiplaza.com/

・とばのえステーションギャラリー
 http://www.kantetsu.co.jp/train/tobanoe_gallery/tobanoe_gallery.html


(ちょこっと宿泊案内)

・「ホテル新東」
 http://www.hotel-shinto.co.jp/

・「ホテル ルートイン下館」
 http://www.route-inn.co.jp/search/hotel/index.php?hotel_id=529


 なお、2014年3月までの開催予定(運転会の当日)と、イベント出展予定は、次の通りです。
 運転会実施日の前日(土曜日)は、会場設営&試運転を行います。

・2014年1月……2014年1月12日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」←都合により、通常より1週早く開催します
・2014年2月……2月16日(日)「アルテリオ」2F「研修室」
・2014年3月……3月16日(日)「アルテリオ」2F「会議室A」

・2014年2月~3月……「アルテリオ」で開催する「筑西雛祭り ひなめぐり」出展協力決定!


※なお、この記事にコメントをつける場合は、記事タイトル下の「CM」部分をクリックすると投稿できます。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
 「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
 しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
 公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!

mixi(ミクシィ)
Facebook(フェイスブック)
Twitter(ツイッター)

・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
 nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)

ブログ内検索

カウンター

リンク

最新コメント

[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]

最新トラックバック

忍者アド

アクセス解析

Copyright ©  -- 下館レイル倶楽部 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ