下館レイル倶楽部
真岡鐵道・関東鉄道常総線・JR水戸線が集まる「下館」を中心に活動する鉄道模型趣味・鉄道趣味の倶楽部です。(2009年6月12日開設)
【レポート】20109年3月定例運転会
2010年3月20日(土)・21日(日)、下館「アルテリオ」における2010年3月の定例運転会を開催しました。
今回は「アルテリオ」2Fの一番奥まった場所にある「会議室・A」が会場。
久々に大勢のメンバーが集まり、盛大な会となりました。
【参加メンバー】(50音順)
・「あおはる」氏
・「駿くんパパ」氏
・「たひ」氏
・「つる」氏
・「ゆうちゃん」氏
・管理人(NAL)+プチ怪獣
■「とばのえステーションギャラリー」表敬訪問(3月20日午後)
今回はまず、土曜日の日中に「とばのえステーションギャラリー」を表敬訪問しようということに。
「今、小美玉での仕事が終わったから、これから騰波ノ江に向かいますよ!!」
お仕事で来られるかどうか微妙だった「駿くんパパ」さんからの連絡があり、私(管理人)プチ怪獣、「ゆうちゃん」さん、それに「駿くんパパ」さんの3人(+プチ怪獣)で騰波ノ江駅に向かいました。
「騰波ノ江ステーションギャラリー」では、スタッフの方とあれこれ歓談。
また、当家秘蔵のHOゲージ・ROCO製の箱形ディーゼル機関車「BR215」の試走も実施。
この機関車、分かりやすく言えば日本の「DD54」のような感じの機関車で軸配置はB-B(「DD54」は軸重軽減のためB-1-B配置)。
重厚感のある音で、問題なく、スムーズに走りました(こちらでは実感的なレールを使っているので、ポイント通過時にフランジが引っかかり気味でした/ROCOの車輪はフランジが高いので)。
■設営・試運転(3月21日夜)
「とばのえステーションギャラリー」にご参加のメンバーとは一旦別れた後、夕刻「アルテリオ」で再度集合。
新たに「たひ」さんと「つる」さんも到着し、設営作業をスタート。
Nゲージは、レールの設置・撤収の迅速化、見た目のインパクト向上を狙ってモジュール式レイアウトの導入を始めていますが、今回は「たひ」さんの「軽量長大モジュール」と新登場の「築堤」、「つる」さんの「コーナーモジュール」、私(管理人)のモジュールを持ち込み。
「築堤」は、前回の運転会(2月開催)の際に「毎回高架線路をセッティングするのは面倒くさい(橋脚と高架線路を固定・分解する作業に手間暇がかかる)」という問題を解決するために、「じゃあ、他のモジュールのレール接地面と高さを合わせた築堤を作ってみましょうか」なんて話から生まれたもの。
工作がお得意の「たひ」さんが、スノコをベースにして、台形にウレタンを積み重ね、表面を模様付きシートで覆って出来上がり……というもの。
当初は築堤の上に地平線路を設置する構想でしたが、実際には橋脚を付けずに高架線路を直接置いても問題ないことが分かったので(近代的な防音壁付きの路線に見える)、あっという間に見栄えのする直線を構成できました。
HOゲージは、今まで通りレールを次々に組んでいく方法で周回コースを構成。
机の高さが微妙に合わない部分については、机のキャスターの下や線路の下に金具などを「かませる」ことで克服。
DCの単線と、DCCの複線、留置線などを設置。
「駿くんパパ」さんは、今回DCCの制御をノートPC経由で行っていたようです。
Nゲージ、HOゲージとも線路の設置が終わったところで、早速試走を開始。
皆さん、思い思いに列車を走らせていました。
私(管理人)は都合で途中帰宅。
その後皆さんは恒例の「フライングガーデン」に移動し、「爆弾ハンバーグ」ディナーに(笑)
深夜まで盛り上がっていたそうです。
■運転会当日(3月22日)
この日は「あおはる」さんも参加し、参加メンバー6人体制(+プチ怪獣)での開催となりました。
1月、2月の運転会が少人数での開催だったので、久々の盛大な会になりました。
Nゲージは、DC運転を実施。
途中から「あおはる」さんの自作カメラトレインの「実演」も。
カメラはグリーンマックス製「キハ200」の貫通トビラに埋め込んであり、飛ばした映像はモニターでリアルタイム上映。
普段なかなか見ることができない映像に、皆さん興味津々。
HOゲージでは、「駿くんパパ」さんが「解体整備」した「D51」が初お目見え。
動作しないジャンク品として購入した「D51」を徹底整備(改造)して、動くのはもちろん、DCC化のうえサウンド機能・スモーク機能まで追加!! 他にも国鉄形など他の編成を走行展示。
「あおはる」さんのスイス形も久々に登場。独特の警笛を響かせて快走していました。
「ゆうちゃん」さんは大量の国鉄形車両を持ち込んでいて、113系や485系が走り回っていました。
この日も私(管理人)は途中で引き上げましたが、終了後は「フライングガーデン」で打ち上げ。
連日の「爆弾ハンバーグ」は、もう完全にお約束になってますね(笑)
■次回の開催予定
なお、次回の開催は2010年4月17日(土)~18日(日)、会場は今回と同じ下館「アルテリオ」のく「研修室」です。
(17日は前日設営&試運転/18日の公開時間は9:00~16:00)
今回は「アルテリオ」2Fの一番奥まった場所にある「会議室・A」が会場。
久々に大勢のメンバーが集まり、盛大な会となりました。
【参加メンバー】(50音順)
・「あおはる」氏
・「駿くんパパ」氏
・「たひ」氏
・「つる」氏
・「ゆうちゃん」氏
・管理人(NAL)+プチ怪獣
■「とばのえステーションギャラリー」表敬訪問(3月20日午後)
今回はまず、土曜日の日中に「とばのえステーションギャラリー」を表敬訪問しようということに。
「今、小美玉での仕事が終わったから、これから騰波ノ江に向かいますよ!!」
お仕事で来られるかどうか微妙だった「駿くんパパ」さんからの連絡があり、私(管理人)プチ怪獣、「ゆうちゃん」さん、それに「駿くんパパ」さんの3人(+プチ怪獣)で騰波ノ江駅に向かいました。
「騰波ノ江ステーションギャラリー」では、スタッフの方とあれこれ歓談。
また、当家秘蔵のHOゲージ・ROCO製の箱形ディーゼル機関車「BR215」の試走も実施。
この機関車、分かりやすく言えば日本の「DD54」のような感じの機関車で軸配置はB-B(「DD54」は軸重軽減のためB-1-B配置)。
重厚感のある音で、問題なく、スムーズに走りました(こちらでは実感的なレールを使っているので、ポイント通過時にフランジが引っかかり気味でした/ROCOの車輪はフランジが高いので)。
■設営・試運転(3月21日夜)
「とばのえステーションギャラリー」にご参加のメンバーとは一旦別れた後、夕刻「アルテリオ」で再度集合。
新たに「たひ」さんと「つる」さんも到着し、設営作業をスタート。
Nゲージは、レールの設置・撤収の迅速化、見た目のインパクト向上を狙ってモジュール式レイアウトの導入を始めていますが、今回は「たひ」さんの「軽量長大モジュール」と新登場の「築堤」、「つる」さんの「コーナーモジュール」、私(管理人)のモジュールを持ち込み。
「築堤」は、前回の運転会(2月開催)の際に「毎回高架線路をセッティングするのは面倒くさい(橋脚と高架線路を固定・分解する作業に手間暇がかかる)」という問題を解決するために、「じゃあ、他のモジュールのレール接地面と高さを合わせた築堤を作ってみましょうか」なんて話から生まれたもの。
工作がお得意の「たひ」さんが、スノコをベースにして、台形にウレタンを積み重ね、表面を模様付きシートで覆って出来上がり……というもの。
当初は築堤の上に地平線路を設置する構想でしたが、実際には橋脚を付けずに高架線路を直接置いても問題ないことが分かったので(近代的な防音壁付きの路線に見える)、あっという間に見栄えのする直線を構成できました。
HOゲージは、今まで通りレールを次々に組んでいく方法で周回コースを構成。
机の高さが微妙に合わない部分については、机のキャスターの下や線路の下に金具などを「かませる」ことで克服。
DCの単線と、DCCの複線、留置線などを設置。
「駿くんパパ」さんは、今回DCCの制御をノートPC経由で行っていたようです。
Nゲージ、HOゲージとも線路の設置が終わったところで、早速試走を開始。
皆さん、思い思いに列車を走らせていました。
私(管理人)は都合で途中帰宅。
その後皆さんは恒例の「フライングガーデン」に移動し、「爆弾ハンバーグ」ディナーに(笑)
深夜まで盛り上がっていたそうです。
■運転会当日(3月22日)
この日は「あおはる」さんも参加し、参加メンバー6人体制(+プチ怪獣)での開催となりました。
1月、2月の運転会が少人数での開催だったので、久々の盛大な会になりました。
Nゲージは、DC運転を実施。
途中から「あおはる」さんの自作カメラトレインの「実演」も。
カメラはグリーンマックス製「キハ200」の貫通トビラに埋め込んであり、飛ばした映像はモニターでリアルタイム上映。
普段なかなか見ることができない映像に、皆さん興味津々。
HOゲージでは、「駿くんパパ」さんが「解体整備」した「D51」が初お目見え。
動作しないジャンク品として購入した「D51」を徹底整備(改造)して、動くのはもちろん、DCC化のうえサウンド機能・スモーク機能まで追加!! 他にも国鉄形など他の編成を走行展示。
「あおはる」さんのスイス形も久々に登場。独特の警笛を響かせて快走していました。
「ゆうちゃん」さんは大量の国鉄形車両を持ち込んでいて、113系や485系が走り回っていました。
この日も私(管理人)は途中で引き上げましたが、終了後は「フライングガーデン」で打ち上げ。
連日の「爆弾ハンバーグ」は、もう完全にお約束になってますね(笑)
■次回の開催予定
なお、次回の開催は2010年4月17日(土)~18日(日)、会場は今回と同じ下館「アルテリオ」のく「研修室」です。
(17日は前日設営&試運転/18日の公開時間は9:00~16:00)
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(11/10)
(10/18)
(09/19)
(08/27)
(08/16)
(06/23)
(06/08)
(05/12)
(04/14)
(03/15)
(03/11)
(03/10)
(02/16)
(02/10)
(02/10)
プロフィール
HN:
下館レイル倶楽部・代表
性別:
男性
趣味:
鉄道、鉄道模型、ミリタリーなど
自己紹介:
「下館レイル倶楽部」は、鉄道の街・下館(茨城県筑西市)を中心に活動する鉄道&鉄道模型の趣味団体です。
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
しもだて地域交流センター「アルテリオ」で鉄道模型の運転会を毎月開催するほか、各種イベントの見学・撮影なども実施しています。
公共交通の上手な利活用や、鉄道など公共交通を活かしたまちづくりなどの情報発信も行います!
・mixi(ミクシィ)
・Facebook(フェイスブック)
・Twitter(ツイッター)
・ご連絡&お問い合わせメールアドレス
nal@sainet.or.jp(←「@」を半角文字にしてお送りください)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
リンク
最新コメント
[09/08 水戸光圀]
[08/24 妄想鉄道君]
[05/16 さにぼー]
[03/30 ガーゴイル]
[02/16 管理人]
[02/12 FUKU]
[01/15 伊東 尚]
[02/20 GOO]
[07/27 NAL(管理人)]
[07/12 風旅記]
最新トラックバック
最古記事
(06/12)
(06/12)
(06/21)
(07/24)
(08/10)
(08/10)
(08/18)
(08/26)
(09/01)
(09/15)
(10/11)
(10/14)
(10/22)
(10/29)
(10/29)
この記事へのコメント